建築家のアタマのなか

  • 幻冬舎
4.17
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344946996

作品紹介・あらすじ

建築家のアタマのなか

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 建築家の頭の中を知って、少しでも建築家に近付ける方法やヒントを見つけれたらと思い読んでみました。

    考え方、観察、気付き等が面白く、建築に対してワクワクする本でした。

    スケッチブックを片手に様々な場所を空想しながら旅したいと思います。

  • 観察力=目の前の世界に気づき、体全体に感じる力 建築家は空想する:場所をつくることから すべてを調節したうえで感動させる場所←空想力 世界を観察する:場所・記憶やDNA→なつかしい→想像力 観察する力・観察眼 スケッチ→気づく・ひらめく 私から私たちへ:人対人の対話 ワークショップ バナキュラー 教育<環境(建築)で人は変わる 職人たちとの対話:文理概念を超えた建築教育 大工に始まるものづくり 構築 科学・芸術の両立・バランス 心地よい居場所を探して:らしさを無理に追わなくていい ちょっと移動してみる

  • 実際におあいしたときには穏やかな人でした

全3件中 1 - 3件を表示

小堀哲夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×