裁判官の人情お言葉集 (幻冬舎新書 な 3-2)

著者 :
  • 幻冬舎
3.18
  • (5)
  • (30)
  • (52)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 398
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344980969

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 危険運転に関する話題は大変興味深かった。

    クスリと笑ってしまう一言から大変重い言葉まで。
    裁判官という職業に対する考え方が変わった。

    裁判員制度運用前に読みたい一冊。

  •  「裁判官の爆笑お言葉集」のほうが面白かった。分かりやすかったから。 今回の本は、裁判員制度に向けて心構えというか、参考になりました。感情的にではなく、冷静に判断しなくては。

  • いろいろ考えちゃいましたね。
    筆者と感覚がわりと合うみたい。読みやすかった。

  • 「お言葉集」第2弾。
    あとがきで筆者が書いている通り、裁判員制度がいいのか悪いのか……と考えさせられる。
    また、裁判員制度が始まったら、こういう風に裁判の中身を自身のブログに許容範囲を超えて書き出す人が出て、問題にならないのかと不安にもなった。

  • 明らかに前作の二番煎じ。

  • 著者の前作『裁判官の爆笑お言葉集』も読んだのですが、このシリーズは面白いです。思わず読みいってしまいます。裁判という衆人が注目し、厳粛な雰囲気漂う空間で語られる裁判官の味のある言葉が、どれだけ被告に届いたのかは分かりませんが、私はいろいろと考えさせられました。とくに印象に残ったのが福岡の飲酒運転による3児死亡事故についての裁判官の言葉は、法律の限界とそれに葛藤する司直の方々の苦しみが伝わってきます。「人治」ではなく「法治」であるわが国における法の番人に敬意の念を抱かずにはおれません。

全42件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1975年、長崎県生まれ。九州大学法学部卒。フリーの著述家。デビュー著書『裁判官の爆笑お言葉集』(幻冬舎新書)がベストセラーに。雑誌連載、メディア出演、講演活動のほか、小説の法律監修にも携わる。

「2020年 『裁判長の沁みる説諭』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長嶺超輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×