就活のための「四季報」活用法

  • 三修社
3.33
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 43
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784384060089

作品紹介・あらすじ

企業研究のやり方、教えます

内定への近道は企業研究にある。
「四季報」をきちんと使いこなすためのポイントを、68の項目に分けて丁寧に解説。データから企業を知る秘訣や、エントリーシートを書くためのヒントが満載。「内定をもらって一安心」で終わらないための、「自分に合う環境か」「働きながら子育てができるか」といった、内定のさらに先にある将来も見据えて指南する。企業研究家として各地で講演を行い、『四季報』製作にも長年携わっている著者による、全就活生必携の書。

本書は2013年刊行『「四季報」で勝つ就活』の改訂版です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【図書館の電子書籍はこちらから→】  https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000116418

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00560872

  • ふむ

  • 下記のリンクでご利用ください。
    学外から利用する場合は「マイライブラリ」をご利用ください。
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000116418

  • 【電子ブックへのリンク先】
    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/muroran-it/bookdetail/p/KP00055310/
    学外からのアクセス方法は
    https://www.lib.muroran-it.ac.jp/searches/searches_eb.html#kinoden
    を参照してください。

  • 小樽商科大学附属図書館電子ブックへのリンク
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000116418?3

    学外からのアクセス方法:
    VPN接続後または事前に登録したメールアドレス・パスワードでログインしてください。

  • 海外売上高に着目する=これからは海外で売らないと成長しない。
    有利子負債が売上高を超えていないか。自己資本比率は高いほうがいい。
    設立が古いのに、平均年齢が若い会社は注意。
    筆頭株主と社長の関係を把握する。
    会社の規模は、売上高、従業員数、総資産、時価総額、で総合的に判断する。
    主力事業は何か=特色と連結事業で見る。
    会社はだれのものか=子会社かオーナー企業か。
    HPに社長の顔写真がない会社はどういう理由か考える。

    就職四季報には、総合版、女子版、優良中堅企業版、企業研究インターンシップ版がある。
    待遇、福利厚生、3年後離職率、残業時間数、などがわかる。
    3年後離職率は30%を超えていないか、平均勤続年数はどうか、長いからいいとは限らない。
    平均年収は同業他社と比べる。有給取得年平均は10日とれていれば一般的。
    月平均残業時間と支給額をチェック。30時間を超えていると多め。NAは答えたくない、または答えられない。
    ESのヒント=今後力を入れる事業。
    NA、NDの多い会社は閉鎖的。
    女子社員の居心地は、勤続、既婚率、3年後離職率でわかる。
    出産子育てはできるか=産休機関と取得者数、給与など。
    女性がキャリアアップできるか。役職者の平均は14.8%。業界によって違うので注意。
    女性の役職者をNAにしているのは注意。
    総合職と一般職を併願できるか。
    優良中堅企業版では、社名は知らないので、業種から探す。株式公開いずれしたい、など。
    離職率の男女差、採用職種を絞っているか、も注意。
    企業研究インターンシップ版は、本採用選考との関係、に注目。この欄がNAや未定の企業は、参考にしているはず。
    ブラック企業かどうかは、OBOG訪問で確認。内定が早い、3年離職率、平均勤続年数が短いなど。
    新聞は情報の宝庫。新聞を読まない就活はあり得ない。日経新聞でなくても一般紙の経済面。見出しだけでよい。
    就職人気企業ランキングより、転職人気企業ランキングを参考にする。
    中小企業は、ハローワーク、中小企業専門サイトを探す。中小企業家同友会のJobway、東京しごとセンターなど。

  • 【配架場所】 図・3F開架
    【請求記号】 377.9||TA
    【OPACへのリンク】
     https://opac.lib.tut.ac.jp/opac/volume/459392

  • 12月15日新着図書
    【四季報シリーズの見方、使い方を68の項目に分けて具体的に解説した本。就活の基本である企業研究に役立つ1冊です。】
    タイトル : 就活のための「四季報」活用法 : 大事なことはすべて四季報に書いてある!
    請求記号 キャリア370:Ta
    https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28193579

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経済ジャーナリスト、東洋経済新報社編集局編集委員、明治大学講師(学部間共通総合講座)、拓殖大学客員教授(商学部・政経学部)。東京都出身。明治大学経営学部卒業後、日本経済新聞グループのラジオたんぱ(現・ラジオ日経)、米国ウィスコンシン州ワパン高校教員を経て1993年東洋経済新報社に入社。企業情報部や金融証券部、名古屋支社で記者として活動した後、『週刊東洋経済』編集部デスクとなる。2007年、株式雑誌の『オール投資』編集長に就任。2009年、就職・採用・人事などの情報を配信する「東洋経済HRオンライン」を立ち上げて編集長となる。これまで取材してきた業界は自動車、生保、損保、証券、食品、住宅、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、外食、化学など。『週刊東洋経済』デスク時代は特集面を担当し、マクロ経済からミクロ経済まで様々な題材を取り上げた。2014年に「就職四季報プラスワン」編集長を兼務。2016年から現職。

「2023年 『ビジネスエリートが実践している 教養としての企業分析』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田宮寛之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×