菊と刀―日本文化の型

  • 社会思想社
3.24
  • (2)
  • (2)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 101
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (401ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784390601047

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 389

  • 日本の文化を知るというよりも、西洋の罪の在り方とそれに至る思考や、生活を掘り下げた物に思う。

  • 図書館1階の学士力支援図書コーナーでは、大学の建学の精神に基づいた図書を3つのテーマに分けて配架しています。
    ・アイデンティティを求めて
    ・いかに生きるか
    ・視野を広げる、世界を知る力

    この本は→「視野を広げる、世界を知る力」

    配架場所はこちら→http://libopac.josai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=1000129076&key=B129974211020163&start=1&srmode=0

  • 三葛館一般 389.1||BE

    本書の著者、ルース・ベネディクトは、戦時中、日本と日本国民についての研究をアメリカ政府から委託されたアメリカの文化人類学者です。ベネディクトは、日系人からの聞き取りと文献研究のみで本書を書き上げ、日本を「恥の文化」、欧米は「罪の文化」と定義したことで有名です。
    特に社会学の分野では名著とされる本書ですが、個人的には頷けるところもありますが首を傾げるところもあったように記憶しています。
    学生のみなさんも夏休みに私達日本人について書かれた本書を読んで、いちど我が国あるいは日本人について考えてみてはいかがでしょうか?
                                  (もも)

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=27700

  • すげえ。正に日本人っすよ。さすがにたまに「それ違うんじゃね?」と思うこともあるけど、これは凄い。でも日本の人じゃないからこそここまで適確に分析できたんだと思う。普通に読み物として面白いよこれー。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

Ruth Benedict 1887―1948。アメリカの文化人類学者。ニューヨークに生まれ、コロンビア大学大学院でフランツ・ボアズに師事し、第二次世界大戦中は、合衆国政府の戦時情報局に勤務し、日本文化についての研究を深める。晩年にコロンビア大学の正教授に任じられる。主な著書に、『文化の型』『菊と刀―日本文化の型』など。


「2020年 『レイシズム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ルース・ベネディクトの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
遠藤 周作
安部公房
ヘミングウェイ
フランツ・カフカ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×