好印象を与えるママ&パパの子連れマナー

著者 :
  • 主婦と生活社
3.27
  • (3)
  • (4)
  • (11)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784391147421

作品紹介・あらすじ

ベビーカー問題、ママ名刺、公園デビュー、電車で子どもがぐずったときのふるまいなど、親になるとマナーに悩むチュエーションが多く発生します。そんなママやパパに向けて、マナーのプロがどうふるまうと好印象を与えられるのか、やさしくていねいに解説。ママ友づき合い、SNSやネット、日常生活、レジャー、冠婚葬祭、季節行事といったテーマで、69のシチュエーション別にポイントをわかりやすく説明します。

1章 ママ友づき合いのマナー
公園デビューは始めと終わりが肝心
ママ友名刺って必要?
ママ友お茶会やランチの角が立たない断り方
ほかの親の悪口を聞いたとき、どう切り抜ければいい?
ママ友にお礼をするとき、お礼をもらったとき、どうする?
預かった子どもは叱ってもいい? ……など

2章 SNSやネットでのマナー
ママ敵をつくらないブログの書き方
ママ友LINEの気楽なお作法
重要事項やお願い事はメールだけでなく電話も
フェイスブックに自分の子ども以外の写真を無断でアップしない ……など

3章 日常生活でのマナー
公園で自分の子どもがいじわるされたときのふるまい方
ほかの子のおもちゃを壊しちゃったとき、どうする?
スーパーでスマートに子どもをおとなしくさせる方法
電車やバスでベビーカーはたたまないとダメ?
電車でぐずったときのきれいなふるまい
習い事の先生へのお中元やお歳暮は贈るべき? ……など

4章 レジャーでのマナー
子連れで温泉に入るときに守りたいこと
ホテルや旅館で子どもがおねしょをしてしまったら
居酒屋さんに子どもを連れて行くのはマナー違反?
新幹線ではどんな席に座ればいい?
飛行機に乗せるときのマナー ……など

5章 冠婚葬祭でのマナー
結婚式に子どもも招待されたら、連れていかなきゃだめ?
子ども同伴のときのご祝儀の金額
葬儀は三親等以内なら子連れで参列 ……など

6章 季節行事のマナー
初節句のお作法
入園・入学祝は基本的にお返しの必要はない
お年玉はあげるときの注意点
子どもへのお祝いはきちんと記録しておくこと ……など

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子連れに特化したマナーなんてあるの、めんど…と思いながら読み始めたが、内容は思ったほど堅苦しくも小煩くもなく、当たり前にわきまえるべきことが学べる本だった。
    ママ友との贈り物マナーなどシチュエーション別の具体的なマナーが書かれているが、大切なことは前書きと後書きに要約されていて「マナーは愛であり相手や自分を大切にすること」これに尽きる。

  • 若干上から目線や丁寧すぎる言葉遣いが嫌味っぽいけど、色々なシチュエーションを想定して一度読んでおくと心構えができるなと思った。

  • この本を引用したブログ記事を書きました。
    「子育て中の親のためのマナー集と、公園のお姉ちゃん。」
    http://umet.hatenadiary.jp/entry/2016/06/08/172218

  • ママ友とのトラブルを減らすためにも是非実践したい

    ただ内容は当たり前というか常識的なことばかり。
    子供には何もできないしだからこそ親がしっかりしなきゃいけない

  • うーん。あたりまえ?

  • 69のシチュエーション別に具体例が書いてあるが、一番大事なことは前書きに書いてあった。

    真の礼儀は体裁を気にするのではなく、相手に対する思いやりが外に現れたもの。礼儀の最高の姿は愛と変わらない。

    具体例のないシチュエーションにおいても、基本精神が身に付いていれば、適切なマナーもわかるはず。
    69の事例は自分がどうするべきか考えた後の答え合わせにするとよい。

  • 具体的に書かれていたので大変参考になりました。

    子どもが生まれてもう3年経ちますが、もっと早く読んでいたらよかったです。

  • 素晴らしい。丁寧な言葉使いなので、嫌味なく体に入ってくる。上品っていいな~。
    嬉しい、喜び、怒りといった感情を言葉で表現できて、相手に伝えれたら最高。気持ちに言葉を与えたい。

    自分も大切だし、相手も大切。どうやったらお互い気持ちよくすごせるかを考える。

  • これだけ周りに気を配るのは日本人特有かもしれない。お国柄によってはひどい国もある。

  • 特別なことは書いてない。
    なのに、これができてる親はいかほど…!

    ママ友の関係は大事にするかもしれないけど、行きずりの他人には無関心な子連れ!お前のことだぁぁぁ!◥(ฅº₩ºฅ)◤

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岩下宣子(いわした・のりこ)

「現代礼法研究所」主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事・相談役。
共立女子短期大学卒業。老舗の食品会社勤務の後、全日本作法会の故・内田宗輝氏、小笠原流・故小笠原清信氏などに師事し、礼法を学ぶ。
一九八四年、現代礼法研究所を設立。「岩下宣子のマナー講座」(NPO法人マナー教育サポート協会)など、マナーの研修、講演と執筆活動を行なう。心のこもった礼法・話し方の指導に、絶大な定評がある。
著書には『読むだけで心ときめく美人のことば練習帖』『心が「ほっ」とする小さな気くばり』(以上、三笠書房≪王様文庫≫)、『図解 マナー以前の社会人常識』『図解 マナー以前の社会人の基本』(講談社+α文庫)『社会人のマナーと言葉づかい』(洋泉社)などがある。

「2021年 『相手のことを思いやるちょっとした心くばり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩下宣子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×