- Amazon.co.jp ・本 (375ページ)
- / ISBN・EAN: 9784393331859
作品紹介・あらすじ
いま、日本は漠然としすぎている。疲れているわけではない。一部には熱意もある。ところが、何かが発揮されないまま、すっかり沈殿したままになっている。歴史と現在が大胆に交錯しないからである。梅か桜か、仏か神か。無常迅速、日本のダンディズム。
日本数寄の感想・レビュー・書評
-
数寄
何かで何かを漉く詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
日本の文化史における「数奇」と称される趣向・好みを松岡の視点、感性により編集。
もともと「数寄」とは色好みを指すことばだったが、既にそこには「好く」だけでなく「透く」「梳く」「漉く」「鋤く」がはいっており、好いて透いていくスクリーニングの行為が包含されている、と編集工学者らしい解釈をしている。
全3件中 1 - 3件を表示
松岡正剛の作品




日本数寄はこんな本です
外部サイトの商品情報・レビュー
日本数寄を本棚に登録しているひと
-
- ajibiblio
- 2013年6月15日に登録
-
- webfuruhon
- 2011年12月12日に登録
-
- kujirabook
- 2011年9月5日に登録
-
- yuichi
- 2010年9月7日に登録
-
- たころう
- 2009年12月13日に登録
-
- 図書館で借りた本
- 2008年10月3日に登録
-
- nori
- 2008年8月25日に登録
-
- 桜紅葉
- 2008年4月4日に登録
-
- charaku
- 2007年8月5日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 2 人
-
- アサバ
- 2018年4月9日に登録
-
- vionvio
- 2014年3月21日に登録
-
- herecomesthe3
- 2013年12月13日に登録
-
- jikken
- 2013年7月25日に登録
-
- magmog1
- 2013年1月8日に登録
-
- kmitamura
- 2012年7月24日に登録
-
- destael2016
- 2012年6月17日に登録
-
- だい
- 2011年11月18日に登録
-
- sunden560
- 2011年7月9日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 2 人