「ヒロシマ」が鳴り響くとき

著者 :
  • 春秋社
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784393935927

作品紹介・あらすじ

「ヒロシマ」「ナガサキ」の悲劇。それを繰り返さないための「原爆音楽」のメッセージ。音楽において「ヒロシマ」はどのように表現され受容されてきたか。音楽を通して70年間に見られたヒロシマのイメージの変容を探究。音楽と政治の関わりを見据える尖鋭な視座。

著者プロフィール

1971年広島市生まれ。「ヒロシマと音楽」委員会委員長。広島大学大学院博士課程修了。専門はイギリス音楽史と「ヒロシマ」に関わる音楽作品の研究。被爆50周年を機に発足した広島の市民団体「ヒロシマと音楽」委員会のメンバーとして、「ヒロシマ」に関わる楽曲の収集とデータベース化事業に携わる。現在、当委員会の委員長を務めるほか、広島市被爆70年史編集研究会のメンバーとして音楽部門を担当。共著に『ヒロシマと音楽』(汐文社)、『初めて学ぶイギリスの歴史と文化』(ミネルヴァ書房)等がある。

「2015年 『「ヒロシマ」が鳴り響くとき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×