都市計画とまちづくりがわかる本

制作 : 伊藤 雅春  小林 郁雄  澤田 雅浩  野澤 千絵  真野 洋介  山本 俊哉 
  • 彰国社
3.75
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 136
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784395320936

作品紹介・あらすじ

本書は、1980年代以降、国が中心となる「都市計画」から地域・住民主動の「まちづくり」への大転換がはじまったという認識のなか、都市計画からまちづくりへの流れが事典のかたちにまとめられている。
今回第二版として、空き家問題、公共施設の再編、防災・復興のまちづくりなど、2011年3.11以降に重要度を増したテーマをカバーした。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 当たり前だけど、1から土地を切り開いて街を作るだけが街づくりではなく、今ある街を変えていくのも街づくりだし、一区画だけ変えるのも街づくり。

    基本的には、建築基準法などの法律、条例に従いつつ、防犯・防災・公共・空き家といった課題を対応する街を協議会とか専門家の意見とか住民の意見を集めながら作っていく。

    最高位は、技術士とのこと。
    技術士を目指して、街を作る人生も楽しそう。

  • 本書は、1980年代以降、国が中心となる「都市計画」から地域・住民主動の「まちづくり」への大転換がはじまったという認識のなか、都市計画からまちづくりへの流れが事典のかたちにまとめられている。今回第二版として、空き家問題、公共施設の再編、防災・復興のまちづくりなど、2011年3.11以降に重要度を増したテーマをカバーした。
    (出版社HPより)

    ★☆工学分館の所蔵はこちら→
    https://opac.library.tohoku.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=TT22085209

  • SDGs|目標11 住み続けられる まちづくりを|

    【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/678375

  • 2021.12.01 一通り、さらっと読み終わった。
    勉強になった。ただ、1項目2ページではなかなか厳しい。

  • 院試のバイブル。

  • 【都市工学科】
    都市計画とまちづくりを総合的な視点から解説した入門書である。
    共同執筆者27人が、都市計画の基本や直面するさまざまなテーマに沿って解説している。執筆の多くは若い研究者によるもので、これからの都市工学をイメージする上でも大変参考になる1冊である。

    東京大学にある本はこちら
    https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003381013

  • 目次でみる都市計画とまちづくり

    新たに追加

    ・都市計画とまちづくりの権原
    ・超高齢化社会での住まいの新しいタイプ
    ・空き家問題
    ・ストック再生まちづくり
    ・公共施設の再編
    ・風水害、土砂災害
    ・中越地震の復興むらづくり
    ・熊本地震の被災と復興まちづくり
    ・災害復興への備え
    ・緑によるまちの組織化

    削除

    ・2001年以降の都市計画
    ・耐震偽造と住宅性能表示
    ・地方自治体の権原
    ・マンション紛争
    ・大規模跡地の土地利用転換
    ・コレクティブハウジング
    ・東日本大震災の被災と復旧
    ・東日本大震災の復興計画
    ・震災復興計画と事前復興
    ・地域防災計画と自主防災活動

全9件中 1 - 9件を表示

伊藤雅春の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ケヴィン リンチ
ヴィクトール・E...
リンダ グラット...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×