日本の原発技術が世界を変える(祥伝社新書225)

著者 :
  • 祥伝社
3.19
  • (2)
  • (8)
  • (11)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 77
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396112257

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 別の視点から眺めてみたいと思って読んでみたのだが、、、読みにくい。もうちょっと論理的に書いてほしかった。

  • 原発系固め読み第三弾!
    原子力ルネッサンスの世界的トレンドに日本が乗り遅れてはならない。
    政官民協力して原発ビジネスを推進すべき。
    世界一安全な原発を世界に!国民は原子力をもっと知るべきである。最先端技術をもっと誇るべき。
    という内容である。

    福島原発事故の後、この原発推進本を読むことに意義があるとすれば、世界の中での日本の原子力技術の存在理由を問うためだろうか。

  • こういう背景を理解した上で今回の原発事故をもう一度考え直してみる価値はある。

  • 東日本大震災の原発が問題になる以前に執筆された本。
    アジアではインドが核開発の先鞭をつけた。
    日本の原発は島国という特性を活かして、すべて臨海発電所である。アメリカは内陸原発が多い。
    核、原子力では北朝鮮は無視できない。
    北朝鮮が選択したのは、広島型(ウラン型)でなく、長崎型(プルトニウム型)
    原発関連の機器はフランスと日本が世界を2分していた。そこに韓国が入ってきた。しかし今回の福島での原発問題で、もう世界も日本も原発には要注意だ。

  • 泥縄知識仕入れその2。

    読み始めて「お、これは原発推進派か?」と思ったのですが、
    著者曰く、「原発批評家」とのこと。
    一番ずるい立ち位置やないか。。。

    まぁ良く解りました。
    日本の技術力はすごいということも、韓国に負けてはいけないってことも。

    でも、根本的に「同じ土俵でずっと相撲を取り続けてはいけない」
    というところが抜けていると思います。

    著者のご指摘の通り、日本という国は実は「コーディネート」ということが非常に下手。
    本著では、政治的なコーディネイトのことを指摘されていましたが、
    民営会社単独でも、商社でも、世界的に見ると下手な国だと思います。
    これは、多分国民性の問題だと思います。

    唯一上手くいってるのは、車業界くらいではないでしょうか?
    (でもこれも、「メカ」すり合わせ技術が上手くいってるだけだと思う。
    (日本人以外は、あんな沢山のメカ部品の管理は出来ない。
    (&今後、電気自動車になったら、日本はまっさかさまに落ちていきます。

    なので、背後から走ってくるものに気づいたら、他の道を探す必要がある国民なのです。

    キーパーツを高く売って、「ほどほどに儲ける」技術しか、日本にはありません。

    なので、いまさら原発に固執しても、もうだめだとぼくは思うのです。
    特に、今のタイミングでは、。。。

    ちなみにこの本の発刊は、2010年12月。
    おお、なんというタイミング。。。

    かなり原発で飯を食っている人みたいなので、次の書籍が楽しみです。。。

    http://uchidashin1.blog117.fc2.com/blog-entry-26.html

  • 原子核工学科出身なんです、私。優れた技術が有るにもかかわらずちっとも海外の案件で日本が勝った話を聞かない 国も国民も原子力に対して過敏になり過ぎてるよね 電気の三分の一近くを依存してるんだよ?二酸化炭素出さないんだよ 石油要らないんだよ 燃えかすから燃料できる可能性あるんだよ 兵器展用できない燃料もあるんだよ 日本は統計的にも世界一安全な原子炉使っているんだよ
    もっと知って欲しいし、それにより自信も持つ必要があり、老朽化したアメリカの原子論や電気も技術も足りない中国、インドに積極的に日本ブランドで売っていかなきゃ それは世界平和につながるんだよ 隣りの赤い国が黙ってないと思うけど勝たなきゃ
    ちなみに、 あとがきに書かれていたように、僕の学科名、今はエネルギーほにゃららと学科名が変わっております

    • フラビオさん
      「東京原発」って映画観た?映画としては面白かったし、観終わると「原発って怖いんだなー、原発推進派は都合の悪い事実は隠そうとしているんだなー」...
      「東京原発」って映画観た?映画としては面白かったし、観終わると「原発って怖いんだなー、原発推進派は都合の悪い事実は隠そうとしているんだなー」という印象を持つ映画だったけど。
      是非見ていただき、専門家の意見を聞きたいね。
      2011/03/18
    • ワサキさん
      観たよー。新宿中央公園に発電所を作るやつだよね。すんごくおもしろかったし、考えさせられる。今回の福島の件もそうなんだけど、電気を使うための発...
      観たよー。新宿中央公園に発電所を作るやつだよね。すんごくおもしろかったし、考えさせられる。今回の福島の件もそうなんだけど、電気を使うための発電のリスクを負ってないよね。福島の人はあそこで作られた電気を使っていなんだよね。技術的には、問題ない、って言い切れるのだけど、今回は・・・と、この話長くなるので個別に...
      2011/03/23
    • フラビオさん
      「新宿中央公園に発電所を作ろうとする」やつだね。福島ばかりが東京の犠牲になって、東京許せん!!と、そう単純な話でもないようだね。ま、個別に教...
      「新宿中央公園に発電所を作ろうとする」やつだね。福島ばかりが東京の犠牲になって、東京許せん!!と、そう単純な話でもないようだね。ま、個別に教えてください・・・
      2011/03/25
全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1938年、群馬県生まれ。島根県立大学名誉教授。若くしてSF小説界にデビュー。歴史小説や社会評論など幅広い分野で執筆活動を続ける一方、古代日本史を東アジアの流れのなかに位置づける言説を展開して活躍。著作には数多くの小説作品の他、ノンフィクション作品として『たのしく老後もはたらく生き方』(ビジネス社)、『ヤマトタケルの謎-英雄神話に隠された真実』『「宇宙戦艦ヤマト」の真実 いかに誕生し、進化したか』(いずれも祥伝社新書)などがある。

「2023年 『不思議の国 ニッポン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

豊田有恒の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×