あなたの英語がダメな理由 (祥伝社黄金文庫 ふ 10-1)

著者 :
  • 祥伝社
3.45
  • (0)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396314767

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この著者の本は好きで何冊か読んでますが英語関係の本は始めて読みました。

    内容はいたってベーシックな内容でしたがわかりやすくて参考になりました。

  • 継続と絶対的な勉強量が必要。

    『「1日30分」を続けなさい!』
    の著者の本。

    継続の大切さ、絶対的な勉強量の必要さをつたえている。

    結局のところ、効率よく勉強するには、たくさん勉強するしかないということだ。

    著者は、1日3時間は英語を勉強をしないと結果はでないという。

    3時間・・・
    ①レアジョブのオンライン英会話 30分
    ②電車の往復(特急シリーズ他) 1時間
    ③朝のカフェでの勉強 30分

    と今の自分は2時間しかやっていないこと判明。
    あとは、レアジョブの英会話前後に30分の復習を入れるとして、
    残りの30分を休日に集中レッスンor水曜日の早帰りdayで
    消化するしかないかな。

    と自分の英語学習スタンスを見直すきっかけとなる本でした。

    発音については、『発音指導DVD&CD付 英語の発音がよくなる本』を参考にしてみたい。

  • 教材や勉強方法のダメだしが多くて実践方法についてはボリュームが少なく感じた。
    でも参考にしたい点はあった。

  • 英語を話したいと思うけれど、上手く話せない。
    圧倒的に勉強量が足りないのだ、ということは、この本を読んで再認識した。
    そして、目標があいまいなのも良くないのだということも。

    旅行英語レベルを求めているのか、
    ビジネスレベルを求めているのか、
    何を目標にするかで勉強の仕方は変わる。
    僕の場合はビジネスで使うことは今のところほとんどない。
    たまに海外出張があっても、ビジネスの交渉まではいかない。
    という意味では、旅行で困らない、日常会話ができるレベルが目標だ。

    この本でなるほどなと思ったのは、
    アメリカの学習方法は、
    ネイティブスピーカーが日常生活でしていることと同じことをする、ということ。
    新聞を読んだり、テレビドラマを観たり・・・。
    リスニングの勉強にもドラマを特にすすめている。
    リスニング&シーイング。
    CDでリスニングの勉強をしていたが、それはハードルが高いのだそうだ。
    ということで、早速「フレンズ」のDVDを買ってみた。

    新聞もこの際、英字新聞にしてしまおうかと思っている。
    4月からは日経をやめて、The Japan Timesにしようかな、と。
    2紙とれるほどの経済的余裕はないし、
    思い切ってThe Japan Timesにして、
    それを読まなきゃ情報は得られないと思えば、しっかり読むのでは。

    とにかく継続学習が大事だ。
    当り前のことだけど、目標をもって、コツコツと。
    がんばろう!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

明治学院大学文学部英文学科卒。読売新聞社編集局写真部退職後、ニューヨーク州立大学で経営学修士(MBA)を取得。自身の試行錯誤の経験から実践的な勉強法を考案。勉強の習慣がない人向けに書いた『「1日30分」を続けなさい!』は2007年当時、48万部を超えベストセラー・ビジネス書第1位になる。
「中卒・高卒のハンディ、二流三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」と提唱。「わかりやすく、かつ具体的に」をモットーに能力開発教材を提供し、有料メルマガを平日毎日配信し続けている。
その他の著書に『英会話学校に行かない人ほど、うまくなる』(ダイヤモンド社)、『「朝30分」を続けなさい!』(アスコム)、『僕たち、どうして勉強するの? 』(マガジンハウス)、『無理なく勉強を続けられる人の時間術59』(大和書房)、『「カレーライス」の方程式』(祥伝社)などがある。累計100万部超え。
■「1日30分」自己教育 http://www.successtool.jp


「2022年 『「1日30分」を続けなさい! 人生勝利の勉強法55(マガジンハウス新書)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古市幸雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×