床下仙人 (祥伝社文庫 は 8-1)

著者 :
  • 祥伝社
3.14
  • (37)
  • (141)
  • (286)
  • (83)
  • (25)
本棚登録 : 1441
感想 : 216
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (281ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396328337

作品紹介・あらすじ

「家の中に変な男が棲んでるのよ!」念願のマイホームに入居して早々、妻が訴えた。そんなバカな。仕事、仕事でほとんど家にいないおれにあてつけるとは!そんなある夜、洗面所で歯を磨いている男を見た。さらに、妻と子がその男と談笑している一家団欒のような光景を!注目の異才が現代ニッポンを風刺とユーモアを交えて看破する、"とんでも新奇想"小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シニカルな話、心あったまる話、どんでん返し…短編のストーリーがバラエティに富んでいてそれぞれ楽しませてくれた。
    原宏一さんの魅力が詰まった1冊。かなり好み。

  • 現代にありがちな問題が「ありそうで無い」モノを生み出す。

    もしかしたら今は無いだけで、その内出来てしまうのではないか、なんて思ってしまう。

  • 小さくまとまり過ぎている感じがして、普段あまり短編集を読まないのですが、本作は非常に面白かった。それぞれの作品が約50ページという短さですが、それを感じさせないほど濃厚で面白い!

  • 軽く読める話です。
    読み終わった後は、なんだかありそうな話に思えてくるのが不思議だな~
    20160930

  • 帯にカフカがどうとかこうとか書いてあって(カバーしてるからちゃんと読んでない…)「いや、流石にそれは盛り過ぎでは?」とは思いましたが、社会問題を割と正面から切り取った感じの、でもそんなに読後感も悪くないお話でした。

  • てんぷら社員が特に気に入った。
    てんぷら屋が実際にあったら…と思ってしまった。

  • 風刺強めの半ファンタジー小説。家庭生活を疎かにして捨てられるサラリーマンや利益重視の会社の行く先など、現代社会の在り方を皮肉っている。ちょっと「現代」の設定が古い気がするが、もう20年前の本なので仕方がないか。自分にはあまり合わなかったが、自分の見る現代社会と少し違うように感じたからかも。

  • それぞれに現代的な指摘を含む短編集
    特に3話以降は15年も前に書かれたのはちょっと驚き
    物語としては3話がよくできてると思う
    ちょっとカフカ的な設定だし短編じゃなくてもっと長くしてディーテールを丁寧に描いてあっても良かったと思う
    4話は今後益々考えないとならない重要な問題を上手く描いていると思う
    5話の女の子の「仕事は家庭に持ち込むべきなんだよ」というのは正にその通りだと思う
    今の日本で父親が家庭で安定した位置を占めているの少なからず仕事と家族が近い関係にある場合が殆どだと思う

  • 「家族のためなんだ」。働きすぎで、ろくに妻子の顔も見られない企業戦士達。
    家に帰ったら見たことのない男がくつろいでいる「床下仙人」。
    非人道的な営業方針のなかでもがく主人公の前に現れた謎の壮年平社員「てんぷら社員」。
    理不尽な男社会をひっくり返せ!
    まさかの展開に巻き込まれるテレビマン「戦争管理組合」。
    派遣派遣の世の中で社長まで派遣されてきた。しかも御試し一ヶ月で「派遣社長」。
    会社にも家族にも捨てられた壮年と、家族を捨ててきた少女が渋谷で生き抜く「シューシャイン・ギャング」。
    身につまされる短編集。

  • 筒井康隆の小説のような雰囲気。『てんぷら社員』が良かった(^^)

全216件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1954年、長野県生まれ。早稲田大学卒。97年に作家デビュー。2007年『床下仙人』が第1回啓文堂書店おすすめ文庫大賞に選ばれるなどベストセラーに。他の著書に「佳代のキッチン」シリーズ、『天下り酒場』『ダイナマイト・ツアーズ』『東京箱庭鉄道』『ねじれびと』(以上、祥伝社文庫)、「ヤッさん」シリーズなど多数。最新作は『間借り鮨まさよ』。

「2023年 『うたかた姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原宏一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×