月収1850万円を稼いだ勉強法

著者 :
  • 祥伝社
3.52
  • (7)
  • (8)
  • (5)
  • (1)
  • (4)
本棚登録 : 97
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396613822

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 成長するための方法。熱意が燃え移るよう。行動しましょう。

    ・貧乏社長になる一番いい方法の一つは、古い書類を仕舞い込んでおくことだ。

    ・私の一貫したテーマは、なぜ同じ仕事をしているのに「結果を出し続ける人」と「そうでない人」がいるのか、そして、何がその両者を分けるのか、という事です。

    ・成長したかったら違う池で泳げ。

    ・師匠は年下の方がいい。

    ・会いたい人リストを作る

    ・相手を喜ばせる質問を工夫する事。
    「もっとも印象的な〇〇は何ですか?」あるいは「何でしたか?」(〇〇には、商談、お客様、商品、失敗、成功、などが入る)
    「その場合、もしもう一度やり直せるとしたら、今度はどう行動しますか?」
    「今、もしも新人からやり直さなければいけないとしたら、どんな行動を取りますか?」

    ・業界の勉強会を開催する事。

    ・A3の紙を使って、発信する情報をリストアップする。
    A3の紙の左下に「ド新人営業マン」、右上に「営業のプロ中のプロ」と書き込みます。そして、左下から右上まで、矢印を引っ張ります。成長の過程でぶつかる課題を紙が埋まるまで書き込みます。

  • 紹介があったので読んでみた。
    アイディアというと、起業しない人には無意味じゃない?と思ってたけどそういうのが思考停止なんだろうなー。
    日常生活を変えていくことのアイディアでもいい。
    何はともあれ勉強することは楽しいことだ。

  • 営業の内容がメインのため、自分には参考になる部分が少なかった。

    メモした内容を別のノートに清書するやり方は自分も取り入れているので、嬉しかった。
    タスク管理を紙でも行うのは、自分が努力した後が見えるため良さそうに感じた。
    しばらくは、デジタルとアナログの両方でタスクを管理していく。

  • 保険営業マンとして7年で4億円稼いだ著者。
    プロの実務家として結果を出すための勉強法。
    どうやって売るかより、誰に売るかの方がずっと大事。
    自分を磨けば磨くほど自分を取り巻く人間関係は驚くほで変化していく。自分を磨くためには「勉強すること」
    ☆本の読み方2つのルール
    1.本を読む前に「この本を読む目的は自分のビジネスや人生そのものをよりよくするためのものであると毎回確認すること。
    2.特別な場合を除いては小説は読まないこと。
    ☆勉強会マーケティング
    ・教えるという立ち位置から入ること。
     例:マネジメントゲームのインストラクターとして
    ・参加メンバーのメリットが大きくなる仕組みを工夫すること。
    ・参加メンバーを厳選すること。

  • すごく実践的。今すぐ行動できるヒントがいっぱいです。著者の他の本も読んでみる予定。

  • セミナーにいけと。
    そういうことかな。

    メモを持ち歩くのはいいね!

    でも、これは、歩合制の会社員しか無理なのでは。。。

  • 「年収1万倍仕事術」の方がインパクトは強かったが、本書もとても参考になる。「年収1万倍仕事術」の方は大きな枠組みで勉強法を述べ、本書は小さなアイデアをたくさん詰めた感じ。
    例えば本の選び方で、まえがきを読んで惹きつけるものがない本は途中で読むのが苦痛になる、ということはなるほどと思った。
    また自分で勉強会を催し、人々とつながるというアイデアは面白かった。
    そのようなワクワクするアイデアが盛りだくさんの本。
    最後に「この世界は行動したものの勝ち」と述べているのは沢山の自己啓発書を読んでいる私にも大いに納得。行動したくなる良書。

  • チェック項目13箇所。営業で結果を出すために最も大事なこと、どれだけいいお客さんと出会えるか。アイデアを展開させるうえでは適当な刺激が必要なようです、自宅の書斎だとそういった刺激はありません。本を読む前に「この本を読む目的は私のビジネスや人生そのものをよりよくするためである」と毎回確認すること。学びの全くない本はありえない。セミナーは最高の娯楽であり最高の学びである。感動を買いに行くのが講演会、感動を買いに行くのがセミナー。成長したかったら違う池で泳げ。師匠を選ぶ際はなるべく年下の師匠を選ぶこと。講師に気に入ってもらう方法の一つは質疑応答コーナーで質問すること、それも真っ先に。講師が喜ぶ質問、私は○○というお話に大変興味を持ったのですがそこをもう少し詳しく教えてくれませんか?新人の時はどんなことを心がけていたか?今新人からやり直さなければいけないとしたらどんな行動をとるか?私の年齢の頃にはどんなことを心がけていたか?勉強会こそあなたの持っている情報を磨き上げ、価値を高め、そしてあなたをブランド化してくれ、あなたにキャッシュさえ持ってきてくれる、そんなありがたい存在なのです。

  • 大変に参考になった。今後、しっかりと活用すべし。

  • 早速、ひとり戦略会議をしました。
    土曜朝6時のマクドです。
    確かに、集中できました。

全12件中 1 - 10件を表示

大坪勇二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×