脳はなにかと言い訳する: 人は幸せになるようにできていた!?

著者 :
  • 祥伝社
3.60
  • (53)
  • (102)
  • (158)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 803
感想 : 97
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (353ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396681135

作品紹介・あらすじ

恋愛、ダイエット、不眠、ド忘れ、ストレス、アルコール…脳のすごさがわかった。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 為になりました。

  • speculationに富んだ楽しい書です。

  • とても読みやすく、楽しかったです。
    脳にスーっと入っていく感覚。
    ただ、もう少し一つ一つ詳しい内容が書かれていたらもっと楽しかったかなと思いました。
    普段の生活の中で取り入れられる思考が沢山詰まっているので刺激になりました。

  • この本は、面白い
    わかりやすくどんどん読み進めることが出来る

    この著者の他の本を読んでみたいと思う

  • サイエンス

  • 読み疲れた。なぜか途中からあまり面白く感じなくなった。

  • 脳に関するエッセイ。それと解説。

  • 脳についてのトリビア的エッセイ。VISAの会員誌に連載されていたものをより集めたもので、各章が短く、文章も平易で読みやすい。但し、当然の如く体系的なものではなく、読み応えはあまり感じない。脳科学と密接な関係にある心理学の知識取得にはそれなりに意味がある。

    βアミロイドという毒素が脳にたまることによって生じる。
    これは、健康な人の脳内にもある物質であるが、遺伝子が異常を起こし、これが溜まりやすくなる人がいる。

  • カレーに入っているクルクミンはアルツハイマー予防

  • 脳はなにかと記憶する—「海馬」はどれほど凄いか
    脳はなにかと疲れを溜める—記憶とストレスの意外な関係
    脳はなにかと思い込む—虹はほんとうに七色か?
    脳はなにかとやる気になる—モチベーションはどうやって高める?
    脳はなにかと理性を失う—アルコールでストレスは解消できるのか
    脳はなにかとド忘れする—それは「歳」のせいではなかった!
    脳はなにかと言い訳する—脳に言い訳させる“変化盲”って何?
    脳はなにかと熱中する—脳の出来、不出来を決定づけるものとは
    脳はなにかと錯覚する—ヒトも動物も、なぜか“赤”が勝負強い
    脳はなにかと期待する—当たらないのに「宝くじ」を買ってしまう理由〔ほか〕

全97件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修:池谷裕二
脳研究者。東京大学大学院薬学系研究科薬学専攻医療薬学講座教授。薬学博士。一般向け書籍の累計発売部数100万部超え。

「2023年 『3ステップ ジグソー知育パズル どうぶつ だいずかん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池谷裕二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ・スロ...
島本 理生
綿矢 りさ
ダニエル・タメッ...
三島由紀夫
ジェームズ アレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×