- Amazon.co.jp ・マンガ (162ページ)
- / ISBN・EAN: 9784396768195
作品紹介・あらすじ
女の園の星②
感想・レビュー・書評
-
-
5552さん こんばんは。
遂に来ましたか!
では、安心してネタバレ込みの個人的感想を。
どこをどうすれば鶴がペガサスやユニ...5552さん こんばんは。
遂に来ましたか!
では、安心してネタバレ込みの個人的感想を。
どこをどうすれば鶴がペガサスやユニコーン、ラルフローレンのロゴになるんだろう?(笑)
もう、鳥井さん 器用なんだが不器用なんだか。
更にキャラが際立ってきた気がします。
そして、星先生の「なんとなく鳥井さんの波動を感じる」に爆笑してしまいました。
和山やまポップアップストア、おそらくクワガタボーイのステッカーも再販されるんでしょうけど、都内のみ開催なんでしょうね(泣)2021/07/21 -
5552さん
一つお伝えするのを忘れてました。
文春オンラインで和山やま先生のインタビューが掲載されてますよ。
もしかしてもう読...5552さん
一つお伝えするのを忘れてました。
文春オンラインで和山やま先生のインタビューが掲載されてますよ。
もしかしてもう読まれました?
まだでしたら「文春オンライン 和山やま」で検索してみてください。2021/07/21 -
darkavengersさん、こんにちは
鳥井さん愛が感じられるdarkavengersさんのコメントにホッコリしました。
鳥井さん...darkavengersさん、こんにちは
鳥井さん愛が感じられるdarkavengersさんのコメントにホッコリしました。
鳥井さんの波動が感じられる…って、鳥井さんが聞いたら嬉しくて失神しそうなモノローグですよね(笑)
小林先生が出てきたという星先生の夢の内容も気になる…。
三巻がますます楽しみです。
ポップアップストアって期間限定のお店のことなんですね。
やっぱり東京だけ、なんでしょうね。
和山やまグッズが占領した店内を見てみたい気がします。
文春オンラインのインタビュー、読みました。
思ったよりロングインタビューでいろいろと知れて満足です。
私の二巻のツボ台詞「小林先生って寄生獣みたいだよね」が、読者からの意見だったとは!
和山先生が影響を受けたという『魁!!クロマティ学園』は読んでました。
確かロボットが普通に高校に通っている設定の漫画ですよね。
一時期ハマっていたのを思い出しました。
和山先生ご自身でギャグ漫画ではなく、コメディだとおっしゃっているのも納得しました。
2021/07/22
-
-
面白すぎる
素朴なんだけど、全話に笑える部分が必ずあって面白い。
こんな女子校なら楽しそう。 -
一巻に引き続きハマりますね〜。
つかみどころが無いのに、なぜかおもしろい。
何回も読み返したくなるのは、絵がきれいだからということもあるのかな。
この作者にシリアスな漫画を描いてもらったら、それはそれで質の高そうな作品になりそうだけど、そこをあえて斜に構えて笑いにするあたりに非凡さを感じる。
2巻は小林先生フィーバーでした。 -
こんな高校生活を送りたかった〜!キラキラじゃなくていいんだよ!自分の気持ちや好きなことに正直に生きたい。そして他の人のそれも尊重したい。
-
主に女子高の国語教諭・星先生(30代男性)目線で描かれる、
緩い、というか、ぬるい日々の淡々とした情景、第2巻。
1巻の感想はこちら。
https://booklog.jp/users/fukagawanatsumi/archives/1/4396767978
今回は“ポロシャツアンバサダー”小林先生が多め。
表紙を飾ってもいるし。
何となく「もう乗せられないぞ、笑ってやるもんか」
的な気分でページを捲っていったが(←なんだそれ)
やっぱり腹筋を振動させてクククク笑ってしまった。
負けだ。
それにしてもこんなギスギスもベタベタもしていない、
人の距離感が適正(?)な学校が
本当にあったらいいのにね。 -
備忘録として漫画も追加。
和山先生は天才。キャラクター全員顔が良い。
これまでの自分の傾向から星先生推しに落ち着くかと思ったが2巻でまさかの小林先生と中村先生の魅力がフィーバーし迷走。
女性向け作品の位置付けだけど、テンポよく進むストーリーやシュールな小ネタの差し込み加減が上手いので、性別年代問わず楽しく読める作品だと思う。 -
完成したタペストリー(ペタリスト)と白鵬のくだりで私の腹筋は無事崩壊しました笑
登場人物みんなに味があって愛おしいです!
著者プロフィール
和山やまの作品






『ライチ光クラブ』ですよね!
darkavengersさんより情報をいただいております。
憧れの漫画家さんとコラボか~。...
『ライチ光クラブ』ですよね!
darkavengersさんより情報をいただいております。
憧れの漫画家さんとコラボか~。
全二次創作者の方たちの夢ですよね、きっと。
『ライチ〜』をまだ読んだことないので、まずはそちらから、と思っています。
和山やまの「カラオケ行こ!」が2023年に映画化されるそうです!!
まだキャストは決まってませんが、これ...
和山やまの「カラオケ行こ!」が2023年に映画化されるそうです!!
まだキャストは決まってませんが、これが成功すれば「女の園の星」の映像化もありえますね。
以前darkavengersさんから、映画化するかも!という情報をいただいたような記憶があ...
以前darkavengersさんから、映画化するかも!という情報をいただいたような記憶があるんですが、そうですか、本決まりになったんですね。
しかも山下監督、野木脚本だなんて!
この二人になら和山作品を預けてもいいです。←誰目線
聡実役はオーディションだそうですが、狂児役はどなたになるんでしょうか。
ネット上の意見で、なるほど、と思ったのは元TOKIOの長瀬さん。
でも、引退されている…惜しい!
『女の園の星』の映画orドラマorアニメ化、期待したいですね。