ちょこっと15秒イラスト&30秒スケッチ: 身近な文具ですぐ描ける!

著者 :
  • 新星出版社
3.15
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 64
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784405071421

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • イラストやスケッチのいろいろな本を読んできたが、手軽に描けるようになるには最適の一冊だ。

     基本的には簡単に描くためのコツや例が書かれていて、食べ物、交通機関、風景などジャンルごとの描き方が載っている。また、特別な道具を使うことなく身近な文具で描くことを提唱している本なので、使用する文具ごとの描き方もきちんと図解されているのが良い。

     絵文字でのメモや手帳へのマーク、ちょっとしたメモに添えるイラストを描くための教本としても参考になる。もう少し本格的なイラストを描きたい方には物足りないだろうが、「人に見せるほどではないが身近な人には気の利いたイラストを描いて渡したい」という方には良いだろう。

     私もこの本で練習して、妻やむすこに渡すメモにイラストを描いているが、ニヤッと笑ってもらえる程度のイラストは描けるようになってきた。コミュニケーションを進めるための一つのアイテムとしては、ウマヘタなイラストは効果的ではないだろうか。

  • 図書館で借りてみると、他のイラスト本とはまた異なっていて、いろんなテーマが扱ってあり、楽しめるし、練習したくなった。

  • ゲルインキの色ペンで描きたくなる。表紙もそんな感じ。
    ワンかっとの練習帳って感じ。スケッチっていう言葉が入ってないだけあって風景風の絵でも参考写真みたいのはなくて直接描きはじめてる。私向けだなーと思った。食事と樹木の描き方が好きです

  • 【出会い】
    さらっと解説してあるのをいろいろ見ていて、簡単さと幅広さでこれに。

    【概要】
    イラストからスケッチまで、彩色非彩色、簡単な描き方。

    【感想】
    わりと好みに合うと思ったら、著者は都市計画家と。たくさんイラスト本出しているのに。
    あんまり細かいところまでこうした方がいいという感じではなく、違うタッチの例が豊富でよい。

  • 手帳やマインドマップに、ちょっとしたイラストを入れたいのだが、描くことが苦手なため、参考にしたくて読んでみた。
    苦手意識が強かったのだが、ここに紹介されているささっと描ける例を真似ながら何度か練習してみたら意外にそれほど難しくはなく、気がついたらノートいっぱいに描き込んでいた。
    ドローイングペン、水性カラーペン、カラーボールペン、水性絵の具ペンなど、用途によって使い分けるのも楽しそうである。
    イラストの入門書には良いと思う。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

主な著著
『絵になる 東京の建築』
『世界建築大全』(日本語版監修)
『絵解きでわかる日本の城』
『未来史の脳人都市』
『渦と水の都市学』
『遷都新世紀-新首都論』
『電子地図のチカラ』
『情報都市論』(共著)
『次世代街区への提案』(共著)
『スマートシティ時代のサステイナブル都市・建築デザイン』(共著)
『ビジネスに効くスケッチ』
『必携 建築用語事典』(執筆代表)
『時計の針は逆に回せ!』
『図解力の基本』
『東京超元気 山手線地下化が東京を救う』
『あなたの町が危ない!いざという時の防災計画』
『タワーブリッジ』
『スケッチは3分』
『散歩しながら街をさらりと描く15分の裏技』
『カフェにいてちょっと向こうをさらりと描く15分の裏技』
『絵解きでわかる 世界遺産 西本願寺の魅力』
『世界遺産法隆寺から学ぶ すみずみまで楽しむ寺院の歩き方』

「2022年 『絵になる 街と建築』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田雅夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×