戦国時代前夜 応仁の乱がすごくよくわかる本 (じっぴコンパクト新書)

著者 :
  • 実業之日本社
3.58
  • (1)
  • (5)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408112152

作品紹介・あらすじ

戦国時代の始まりを告げる歴史的重要事件!将軍家の継嗣争い、幕府内の権力闘争、守護大名家の家督争い…、混沌の社会!京都を灰燼と化した、約10年にわたる戦乱を追う!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 帯の後ろに“わかりにくい応仁の乱を完全理解!”なんて書いてあるもんだから、「何だか学生の頃のアンチョコ参考書みたいだなー」と思って読み始めたら、本当にアンチョコみたいな書き方で。
    その懐かしさに笑っちゃいました。

    とはいえ、そこはアンチョコ!(笑)
    これはわかりやすいです。この前に読んでいた呉座氏の『応仁の乱』の本当にいいおさらいになりました。
    アマゾンなんかでは評価低めだし、このブクログでもレビュー数は少ないですが、ちょっともったいなくない?
    呉座氏の『応仁の乱』を完璧理解しちゃった人ならともかく、私のように「大筋ではわかったんだけど…」くらいの人は読んでみても損のない内容だと思います。

    ていうか、呉座氏やつは周辺(エリアと時代)から描くことで応仁の乱をあぶり出すみたいな書き方だったのに対して、この水野氏の本はあえて輪郭を描いちゃうという書き方なんですね。それも太いマジックペンで強引に、みたいな。
    ゆえに小難しく語りたい人からすると、いろいろ文句をつけたいというのはあるのかもしれませんけどね(笑)
    ただ、それは著者の水野氏の見方として、自分の見方と比べながら読むとまた楽しいんじゃないかと。

    ただ、気になる点もあって。
    例えば、山名氏を足利一門と書いてあるんだけど、そこにある系図を見ると新田氏の系統となっていたり。
    他にも載っている図と文章がいまいちかみ合ってないところがあってみたり。
    ていうか、帯のデカデカとある“登場人物全てが、アウトレイジ!”って、「それ、全然違うだろ!」と(笑)
    ま、それは著者より編集の人にツッコむところなのかな?
    (各ページにいちいちついてる血のりのデザインとか、ダサいのでやめてほしいw)

    とはいえ、個々の戦闘の解説や、応仁の乱主要メンバーの領地(地方)の状況、さらに関東のことについても書かれているし。
    応仁の乱については、他にもいろいろ出ているのでもっといい本があるのかもしれませんけど、呉座氏の本のおさらい(もしくは予習に)おススメ。

  • 応仁の乱勃発から550年だそうで、その時代背景、経過、その後等を整理して解説している。参考書風に主要な人物毎のまとめの章もあり、確かにわかりやすい。
    残念なのは、戦い自体の記述が極端に少なく、読み物として盛り上がりに欠けること。洛内での戦いとはどのようなものだったのか、そのイメージが湧かない。

  • 20170429読了

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1973年、静岡県生まれ。青山学院大学卒業後、出版社勤務を経て歴史ライターとして独立。

著書に『元号大全』『図解 日本古代史』『図解 幕末史 増補改訂版』『図解 観応の擾乱と南北朝動乱』(以上、スタンダーズ)、

『南北朝動乱 太平記の時代がすごくよくわかる本』『戦国時代前夜 応仁の乱がすごくよくわかる本』(以上、実業之日本社)、

『室町時代人物事典』(新紀元社)、『もうひとつの応仁の乱 享徳の乱 長享の乱』(徳間書店)などがある。


「2022年 『イラストで思わずわかる 日本近現代史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水野大樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×