きくちいまが伝えたい! 買ってはいけない着物と着物まわり

著者 :
制作 : . 
  • 実業之日本社
3.44
  • (7)
  • (14)
  • (27)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 161
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408333038

作品紹介・あらすじ

その着物、買ってもほんとに大丈夫?帯が合わないド派手着物、作家暴走の残念着物、予算が合ってサイズが合わない着物、etc。きくちいまがあなたの着物ライフを脅かすキケンな着物を要チェック!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大手呉服チェーンがやっている着付け教室で習い、催事で売りつけられる、、とはまさに私のことです。お着物を始める前に読めばよかったな。

  • 着物を着もしないのに、「着物、手を出してみたい」という気持ちで手に取った一冊。
    「買ってはいけない」の着物版で、安価なセット着物や、質の悪い販売店についてけっこう明け透けと(さすがに店名などはわかるようには書いていないけど)書かれている。

    着物の敷居が高いのは、「着付けができない、覚えるのが大変そう」「手入れが面倒そう」という物理的なハードルに加え、「高級品だし、いいか悪いかの判断ができず高額な品を売りつけられそう」というイメージ的なハードルもある気がする。

    本作を読んでいると、そのイメージもあながち妄想ではなくて実際にあるんだな、という気がするけれど、きちんと自分の意思をもって良い店で買い物をすれば楽しそうだな、という気持ちにもなる。

  • 初心者あるあるが盛りだくさん。経験ありってお話も。買ってはいけないお店の章はホントその通り。
    一度留袖は、全セットでネットレンタルしたんだけど、着物も最近のデザインだし使ってそのままホテルから宅急便返送できて、びっくりするくらい安くて楽ちんだった。あまり使わない物は、無理して買わなくて良いね。

  • 着物をたしなむ程度に着ておりますが…
    いまだ着付けはヘタクソで、きものと帯の組み合わせにも悩むワタクシ…

    この本を読んでたら
    「あるある~!」な話がぽろぽろ…
    入ってはいけないお店のところは笑った~
    私も経験あるわ~恐ろしいお店!

    あとは、着物とか帯とかって作っている人と企画者の意図が違ってたりすることもあるって話も面白かったな~
    たしかに帯で「この帯はいつしめるんじゃ?」なものってあったりする~

    京加賀友禅と加賀友禅の話も参考になったな~。

    まあでも…
    半幅帯を折ってしめようが
    組み合わせがどうとか
    作り帯がどうとか
    ってきくちさんはナシ!って言ってるけど私は別に自由でいいかな~って思ったかな

    伝統って大切だと思うけど
    遊んで着るのもいいんじゃないかな~
    そんなことイチイチ言ってたらワカモンは着物着なくなっちゃうし、楽しくないよね~

    でも参考にはなりました!

  • 品質の悪い安物は いけない
    むやみに高いものを買わせる店も いけない
    派手でインパクトの強い掘り出し物に目が眩んでは いけない
    使い回しができるようでできない中途半端なものも いけない

  • 読了。

    まだキモノ初心者なのでそこまでの失敗はしてないけど、知らなかったらやり得る失敗が知れて良かった。

    勉強してもしても足りない。格とか組み合わせでも変わるからめんどくさい。

    お茶やらないなら付け下げはいらないとか、そういう知識も知れてよかった。
    (190401)


  • 【あらすじ】
    着物選びの本当を知ってもらうために「買ってはいけない」実例をあげ、 着物専門誌が書かない素朴な疑問に、きくちいまが本音で答える着物業界のタブーに挑戦した本。
    “ふだんきもの"を世に知らしめてから11年。
    「着物を楽しもう! 」と提唱し続けてきたきくちいまが、読者に 着物選びの明確な軸を見つけてもらうため、満を持して世に問う辛口のメッセージです。

    きもの本は、着付けなどの実用的なガイド本から、著名人エッセイまで数多く出版されていますが、 「買ってはいけない着物」について、具体的に丁寧に教えてくれる本はほとんどありません。
    着物女子の聞きたい本音を取り上げると、その答えは少なからず業界批判に繋がるリスクがあるからです。
    ひとりでも多くの着物ファンが悔しい思いをしないように、きものを愛してやまないきくちいまが、 楽しいイラスト入りで本音の疑問にわかりやすく回答。きもの選びの本当のお役立ち本です!

    【一例】
    ■お得そうな触れ込みの半幅帯に飛びつかない
    ■体型&タイプ別・禁じ手きもの
    ■値段にだけこだわって作られたB級フォーマルきもの
    ■予算があって身の丈が合わないアンティークきもの
    ■見えないおしゃれはいくらで収めるか
    ■買ってはいけないお店
    ■私たちが買ってしまった怨念の着物たち
    ■おとなの洗えるきものの実力 など

    【コラム】
    ■きものの大敵・カビ対策 など

    【特別付録】
    ■賢く着物を買うために
    ■美しく着物を着るために

  • 自分の経験と照らし合わせて読み進めた。自分の感じた違和感はやはり合ってたんだ、とかこれからも着物を買う時に気をつけなければと思う事がたくさん書いてあったのでとても参考になった。

  • いまさん怒ってます。穏やかならぬ着物本。強引な呉服屋さんに無駄な小物…たしかにそうだなあなんて思うところもありましたが、半幅帯を折り返して見せるのはダサいっておっしゃいますが、若い人なら良いような気もします。役には立つのですが、なんだかモヤモヤの残る読後感でした。着物道はけもの道。こわいよ〜。

  • 中々辛口発言の多い本です。
    ある意味スッキリするかも

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イラストとエッセイを組み合わせた作風で着物ライフを綴るエッセイスト。着物のデザインも手がけ、和布を使った手作り講座も大人気。『どんどん作りたくなるかわいい布地蔵』など、着物や手芸分野での著書も多数。

「2017年 『おとなのときめきふだん着物』 で使われていた紹介文から引用しています。」

きくちいまの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×