教科書では教えてくれない! ほんとうに使える数学 基礎編 (じっぴコンパクト新書)

著者 :
  • 実業之日本社
3.22
  • (0)
  • (5)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 109
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408335131

作品紹介・あらすじ

「生きた題材」で学べば数学はこんなにも楽しい!宇宙人と会話をするなら「素数」が一番!?元祖「じゃんけん必勝法」とAKB48「じゃんけん大会」で学ぶ確率。「出前授業」の好評テーマなどで学ぶ「芳沢数学」の集大成!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  面白そうな事例がたくさんあるのだが、数学オンチのぼくにとっては文章が硬い

  • 請求記号 410/Y 94

  • 日常の現実で、数学を使って物事を解決する事例を集めているエピソード集。数学啓蒙のための小噺的な色合いが濃い。必ずしも数学的に解決しなくても良さそうな問題が含まれているのはご愛嬌であるが、〇〇富士見町から本当に富士山が見えるかを、地球の半径から検証しなければならないシチュエーションに出会う確率は、極めてゼロに近いと感じている(笑)

  • きっと数学が好きになる。生きた題材で学ぶ楽しい数学。
    理数理 ヨシサ||7||1 11890440""

  • 数字の世界とは意外と直感とは異なることもあって、すごい面白いことがある。
    ただ、何かに使えるかって言うと、話のネタに使える程度には使えるかなという話が多かった印象。
    腕時計で列車の速度を測る方法は初めて知った。そんなことができるのか。
    ベンフォードの法則はよくわからなかった。統計的にそういう傾向はあるそうだけど、なぜそうなるのか説明できないもんなのだろうか。

  • 内容情報
    [日販MARCより]
    大学の授業のほかに、全国各地での「出前授業」や講演を精力的に行なう著者が贈る、数学伝道20年間の集大成。日常生活や国内の話題の中から、数学に直結したり、知っておくとためになる数学のエッセンスを解説。
    [BOOKデータベースより]
    「生きた題材」で学べば数学はこんなにも楽しい!宇宙人と会話をするなら「素数」が一番!?元祖「じゃんけん必勝法」とAKB48「じゃんけん大会」で学ぶ確率。「出前授業」の好評テーマなどで学ぶ「芳沢数学」の集大成!
    第1章 ここまで解ける「基本」のスゴさ!―算数編
    第2章 仕組みがわかれば楽しい!―代数編
    第3章 変化を見抜こう!―解析編
    第4章 カタチあってのモノだね!―図形編
    第5章 論理は理屈よりオトナ?―論理力編
    第6章 人のココロも読める?―確率・統計編

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

芳沢 光雄(よしざわ・みつお):1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授、桜美林大学リベラルアーツ学群教授などを歴任し、現在は桜美林大学名誉教授。理学博士。国家公務員採用I種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事も歴任。著書に『新体系・大学数学入門の教科書』『新体系・高校数学の教科書』『新体系・中学数学の教科書』(各上下)(講談社ブルーバックス)『中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し』(講談社+α新書)『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)など多数。

「2024年 『数学の苦手が好きに変わるとき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芳沢光雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×