「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)

著者 :
  • 青春出版社
3.28
  • (39)
  • (129)
  • (166)
  • (60)
  • (16)
本棚登録 : 1368
感想 : 185
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413019194

作品紹介・あらすじ

負のスパイラルから抜け出せる"心のしくみ"とは?「折れやすい」自分をまず知ろう。「つい悩んでしまう」から脱するヒント。「人と比べない」習慣を身につけるetc.-心の中の「へこたれない自分」を呼び覚ますヒント。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 他人に迷わされず、自分の目標に向かう。折れない心はそこかららしい。でも、色んな本あるけど、ほとんどの結論は同じような…立ち読みで充分か…

  • やる気がでない時

    落ち込んだ時

    どういう考え方で前向きになるか、考え方のコツを教えてくれる。

    数ある自己啓発の「思考力トレーニング」の中で、一番やさしくわかりやすかった本。

    特に、他人と比較してマイナス思考になってしまいがちな時の対策は読んで目からウロコでした♪

  • 心折れそうな状況が続いていたので、少し楽になりました。

  • 題名に惹かれて借りましたが、結局「たった一つの習慣」って何??と中途半端な読後感。それなりに良い内容ですが、どこかで聞いたようなことばかりで、正直あまり心に響かず。やはりここは無理にでも「たった一つの習慣」で締めて欲しかった。全体的にはよくまとまって読みやすいので、心が折れる前の予防に、さらっと読むにはお勧めです。

  • 無理にプラス思考をする必要がないといいながら、プラス思考を進める内容が多かった。また、抽象的で実生活にどう活かしていけばいいのか…
    とはいえ、読み終えたらプラス思考で頑張ろうとは思いました。

  • 色々と悩み、落ち込んでいた時に手に取りました。
    今までそんな状況になることも少なかったので、自分がそういう状況になっていることを、認めたくない気持ちもあったと思う。でも、このままではもっとダメになると思って見つけた本。

    見開きに一つ、良い話。

    真新しい事ではなかったけど、大人になれば色々言ってきてくれる人もいないから。

    繰り返し読みたい本です。

  • サクっと読める自己啓発本。
    私のように、人生なるようにしかならない!!
    なんでも気の持ちよう。
    自分が幸せと思ったら幸せ!!(。+・`ω・´)キリッ
    って思う中年のオバサンには意味がなかった(笑)
    この本は繊細な人とか、
    これから成長途中の若い人が
    読んだ方がいいんでないかな?
    たった一つの習慣って書いてあるけど
    10章に分かれて色々書いてあって
    読みやすいし判りやすい。
    だた他にも自己啓発本とか読んでるなら
    別に読まなくてもいいかもって感じ…。

    やっぱり当たり前な事が一番大事なんだなぁ~と改めて思った。

  • 《日本人は自己肯定感が低い人が多い。
    そういう人の特徴は他人に期待しすぎること。
    例えば
    自分は全く悪くないのに、周りのせいで思うように生きられない。
    この人がいる限り不幸だ。
    という考えの人。》

    うーん、自己肯定感の低い人っていうのは、「私はダメで、なにもできない生きている価値ない人間だ」とかんがえてしまう人のことでは?

    他人に期待しすぎるっていうのも、「私なんか、とてもできない。誰かがやってくれるだろう」という意味ならわかるけど、例文だと、自分は優れているのに、まわりが気付いてないんだっていってるみたい…。
    それって自己肯定感の高く、ただ勘違いしてる人みたいでは?

    たった一つの習慣というわりに、たくさんの改善法を列挙している。
    このなかから、今あなたができそうなものを検討して、一つでもいいからやってみてっていう意味なのかな?

    要所要所、参考になるところはあったが、どなたかがレビューに書いていた通り、すでに心が折れたり、うつになっているひとには向かない本。

  • 折れない心について知りたくて読書。

    各章のまとめを先に読んでから読むと読みやすく感じる(最終章だけまとめがない)。心理学の要素を生活の中で実践できるように説明されていて分かりやすい。

    24時間肯定的な人間はいない。否定的な考えや言葉を口にすることも当然なら存在する。大切なことは否定的な習慣を否定したり、排除することなく認めること。そして、認識して、肯定的な領域を増やすことで否定的な領域を相対的に小さくすること。

    自己分析や自己客観視力が高い人間が強いと思う。それが自己肯定力を高い人間でもあるともいえるから。

    否定的な感情や言葉を発したら、自分の中でそれを打ち消す習慣をは今の自分にはいい習慣だと思う。

    妬みや嫉妬は大小異なるが誰でもあるもので、自分の不満や将来への不安、コンプレックスなどが大きくすると認識することも自分の心を軽くする方法だと思う。今の日本は30年前と比べると嫉妬や不満を持つ人は増していると感じる。

    ストーカーや攻撃的なナルシストなど問題行動を起こすような医学的に精神障害がある人はそもそもこの本は手に取らないと思う。しかし、心理学を応用したよような内面や精神治療、訓練はもっと必要になる日も近いと思う。

    読書時間:約30分

  • ポジティブな気持ちを常に持てるよう、小さな行動を積み重ねて、プラスのエネルギーを蓄えること。自分を肯定できるような状態を、小さな行動の積み重ねによって保つこと。これを明日から行動に移せるようなヒントがちりばめられた本。
    読む人によって本書の響き方は様々だと思うが、心に落とし込みやすい本だと思います。

全185件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都出身。著述家。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事。独自の『成心学』理論を確立し、心を元気づける著述活動を開始。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。主な著書に、『「折れない心」をつくるたった1つの習慣』(青春出版社 プレイブックス)、『平常心のコツ』(自由国民社)、『「いいこと」がいっぱい起こる! ブッダの言葉』(三笠書房 王様文庫)、『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)、『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出文庫)、『「カチン」ときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ ワニ文庫)、『運がよくなる100の法則』(集英社文庫)、『願いを9割実現するマーフィーの法則』(KADOKAWA)、『幸福力のコツ』(自由国民社)、『50歳からのやる気のツボ』(秀和システム)など多数。

「2023年 『心の免疫力 人生を「平気で生きる」コツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

植西聰の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×