ドリルを売るには穴を売れ

著者 :
  • 青春出版社
4.14
  • (308)
  • (312)
  • (149)
  • (18)
  • (4)
本棚登録 : 3368
感想 : 331
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413036238

作品紹介・あらすじ

お客さまはモノではなく価値を買っている。価値から発想して、4つの理論で戦略を組み立てる。これがMBAトップスクールのマーケティングだ!廃業寸前レストランの復活ストーリー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Audibleにて。

  • まさにマーケティングの教科書。
    マーケティングなんて会社のお偉いさんやエリート集団がやってる仕事と思っていたけど、むしろすべてのビジネスパーソンが持っておくべきスキルなんだと気付かされた。

    すべての章末にまとめがあり、その上で、章の解説としてストーリー形式でも学べるので、自然と復習しながらストレスなく読み進めることができる。
    難しい横文字も少なく、ストーリーがあるおかげで具体的に理解しやすい。

    気づきが多すぎてメモするのが大変ww

    【Action plan】
    ①何かを買ったとき「なぜそれを買ったのか?」「なぜその店で買ったのか?」を自問自答する
    ②起業アイデアが思いついたとき、その都度この本を読み返す

    巻末を見ると、なんと初版は2007年だった。
    20年近く経った今でもマーケティングのバイブルとして語り継がれる良書。
    全ビジネスパーソンが読んでおいて損はない珠玉の一冊だと断言できる。

  • マーケティングは実態が掴めない難しいものかと思っていましたが、普段自分が商品やサービスを選ぶ時に、していることを体系化したものだとわかりました。
    この本は初心者に優しく、マーケティングの基礎が学べます。
    赤字レストランの再建ストーリーも、各章にあったストーリー展開で、実戦のイメージも掴みやすかったです!
    マーケティングはとても身近なものだと知れて、認知ハードルが下がりました。
    マーケティング入門書としてお勧めです!

  • めちゃくちゃ、めっちゃくちゃ分かりやすかった。
    友人から「これ読んだらマーケティングがどんなんか分かる」と教えてもらって購入。
    図書館で借りるとかじゃなくて、買ってよかったな、と思うくらい。血迷った時とかに読み返すと思う。

    ぼんやり何か動線作りたいけど具体的な着地点がまだ分からん状態でも、スっと入ってくるわかりやすさ!

    ストーリー仕立てのためかなり読みやすい。内容もめちゃシンプル…

    自分の営業活動、人生目標で応用したい
    ---
    お客さんへの価値→勝ち
    価値=ベネフィット
    →機能的、情緒的(この辺西野さんの本にも出てきた)
    ドリルじゃなくて穴
    イタリア料理じゃなくてオシャレな空間

    ■欲求(=価値)3つ
    自己欲求、社会欲求、生存欲求

    ■誰が買う?
    左脳的(統計や数字)と右脳的に考える
    分ける(セグメンテーション)

    ■差別化
    軸は3つだけ
    「手軽軸」「商品軸」「密着軸」
    →スモールビジネスなら密着軸で勝負したいな、と思った
    →自分の成約に置いてもいりそう、、

    ■4Pを戦略と一貫性を持たせる
    商品、広告/販促、売る場所/手法、価格

    お客さんから見えるところは徹底的にこだわる
    強い戦略は美しい
    ---
    自分の買う体験にマーケティングがあるなぁと
    なんでその場所選んだ?なぜ買った?
    なんでそれ注文した?自分は何が欲しかった?
    購入体験、自分がお金使ったときも教材やなーと思うし、そうしていきたい。いざ売り手になると忘れちゃうから!

    自分の興味ある分野には積極的にお金使っていこう、ともおもった(意図は忘れたくないところ!)

    あとは普段からもっと本能に正直になろう~~~とも思う

    色んな行動心理とかマーケ本とか発信とかめっちゃ多いけど、素人が根本掴むにはまずこれ1冊で十分だと思う

    「自己欲求」「密着軸」「雑誌」
    おもしろかったー!

  • 「そもそもマーケティングって何?」という、マーケティングについて学び始めた方におすすめの1冊です。

    私もSNSマーケティングに興味が湧きましたが「そもそも『マーケティング』自体を知らない」ということに気づき、ネットでおすすめの入門書として購入しました。

    読んで大正解でした。

    マーケティングの基礎が「解説パート」と「物語パート」に分かれて紹介されており、「解説パート」で知識をつけた後「物語パート」で応用編を読む、という流れです。
    「解説パート」と「物語パート」、どちらも読みやすく、マーケティングの基礎がすんなりと頭に入ってきました。

    タイトルの『ドリルを売るには穴を売れ』という言葉も、ちゃんと本文内で解説されています。
    繰り返し読みたいとも思える内容なので、マーケティングを初めて学ぶ方にピッタリです。

  • 研修前の予習。
    顧客に価値を提供する最適な方法は何かをひたすら考えるのがマーケティングということか。ぼんやりと理解したレベルで研修に挑むことになりそうで、非常に怖い

  • 非常に分かりやすくストーリー仕立てでマーケティングを理解できる。
    マーケティングとはなんたるかを理解するにはオススメの一冊。

  • マーケティングの入門書として非常に有名だが今更読んだ。内容で難しいと感じることは一切なく、かなり読みやすかった。

    当たり前のことをいかに当たり前にできるかはマーケティングに限らずビジネスの場面で重要だが、なかなか実行できている人が少ない。
    今後マーケティングに携わることがある際は、お客様に届ける価値にいかに一貫性を持たせるかに注意したい。

  • 初心者向けのマーケティング入門書。良書です。

    「マーケティングは自分たちの身の回りで起こっている」という話から本書は始まります。「昼食に何を食べるか?」と考えたときに各社・各店舗のマーケティングバトルが繰り広げられている…今まで意識していませんでしたが、よくよく考えてみると自分が購入した食べ物や商品は各社のマーケティング戦略の影響を少なからず受けていたのです。

    マーケティングと聞くと、営業や広告担当だけが必要な知識だと思いがち(私もそう思っていた)ですが、「マーケティングとは顧客に価値を提供してお金をいただくこと」なので、ほぼ全ての人に関係する知識になります。

    マーケティング知識が役に立つとしても内容が難しければ身につく前に挫折してしまいますが、本書はマーケティングで知っておくべき理論をたった4つに絞って説明しているので非常に理解しやすいです。

    図や表も多く、各章にまとめがあり、何よりも小説のようなストーリーが組み込まれていることで楽しく理解を深めることができるのが印象的でした。

    まさに初心者向けのマーケティングの教科書だと思います。


    ■本書の概要
    誰でも「売れる人」になるマーケティング入門。

    お客さまはモノではなく価値を買っている。価値から発想して4つの理論で戦略を組み立てる。
    これがMBAトップスクールのマーケティングだ!
    廃業寸前レストランの復活ストーリー。

    目次
    序章 “マーケティング脳”を鍛える
    第1章 あなたは何を売っているのか?―ベネフィット
    第2章 誰があなたの商品を買ってくれるのか?―セグメンテーションとターゲット
    第3章 あなたの商品でなければならない理由をつくる―差別化
    第4章 どのように価値を届けるか?―4P
    第5章 強い戦略は美しい


    ■本書の著者
    佐藤義典[サトウヨシノリ]
    ・早稲田大学政治経済学部卒業
    ・NTTで営業&マーケティングを担当
    ・米国でMBA取得(経営戦略&マーケティング専攻)
    ・外資系メーカーでマーケティング実務
    ・外資系マーケティングエージェンシーで営業とコンサルティングのヘッド
    ・マーケティングのコンサルティング会社の代表取締役

  • ストーリーで惹きつけてからの解説は頭に残る。2007年の本であるためか、変革後のレストランのコンセプトにそれほど惹かれなかったのが残念。それほど目新しさは感じない。またコンサルが若干ブラック企業体質?っぽく、それも今の世相に合わないかも。
    とはいえ、マーケティングとは、というところは強く伝わる。顧客を肌で感じよう。

    (メモ)
    ・マーケティングは身の回りで起こっている。買い物するということは、売る側の戦略に乗っているということ。よく観察しよう。
    ・顧客の価値は?ベネフィットは?物理的な価値、感情的な価値。何を売っているのか考えよう。
    ・誰が買ってくれるの?全員が買ってくれるものはない。買ってくれる人にフォーカスしよう。セグメンテーション、ターゲティング。
    ・業界という括りはない、買いたいものがない時代。価値を感じられるよう差別化しよう。差別化は、手軽軸(早安便利)、商品軸(高品質)、密着軸(オーダーメイド)
    ・4P。Productどんな価値を実現?。Promotionどうやって価値をつたえる。Placeどこで買ってもらう?Price対価をどれだけもらうか?
    ・差別化や4Pに一貫性をもたせること。戦略に、流れるような美しさを。

全331件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マーケティングコンサルティング会社、ストラテジー&タクティクス社代表取締役社長。米国ペンシルバニア大ウォートン校MBA(2022FT紙ランキング世界1位、経営戦略、マーケティング専攻)。中小企業診断士。大手通信会社、外資系メーカーのブランド責任者、外資系エージェンシーの営業ヘッド、コンサルティングヘッドを歴任。実戦的で効果の高いコンサルティングには定評がある。豊富な現場経験と理論体系に基づく企業研修(経営戦略、マーケティング、企画力など)はわかりやすく実戦的と好評でリピート率が極めて高い。2万4千人が購読する無料メルマガ「売れたま! 」(www.uretama.com)の発行者としても活躍中。

「2022年 『弱みで勝つ!マーケティング戦略』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤義典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×