「やっていいこと・悪いこと」がわかる子の育て方

著者 :
  • 青春出版社
3.25
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413039765

作品紹介・あらすじ

他人の気持ちを考えて行動する、自分の物と他人の物を区別する、ズルはしない、危険な目にあうことはしない…「やっていいこと・悪いこと」の区別は、「ダメ!」「悪いことをしてはいけません」といった叱り方では身につきません。学校や塾では伸ばせない“自分で状況を考え、判断し、行動を選択できる”という「判断力」が、NLP心理学を用いた手法でラフに身につく本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分で判断する力。

  • 図書館で借りた本。
    タイトル通りの本。今までしてきたことが、大きく間違っていなかったのかなと、安心できた。ただ、本にも書かれているけど、親の気持ちによって、対応が変わってしまうこともあるので、そこはブレないように気をつけなきゃいけないと、反省させられました。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

プロコーチ/NLPマスタープラクティショナー。あねごイノベーションズ代表。1961年佐世保生まれ。広島大学教育学部で教育学と心理学を学び、卒業後は高校教諭として活躍。結婚・出産後は二男一女を東京大学などへの進学サポートに成功。現在は、子どもの不登校・ニート・引きこもり問題、夫婦関係の改善、婚活・就活など、家族・子育て・職場の人間関係に精通した「お母さんサポートの専門家」としてセミナーやトレーニングをおこなっている。主な著書に『子どもの「言わないとやらない!」がなくなる本』『叱りゼロ!「自分で動ける子」が育つ魔法の言いかえ』(ともに小社刊)などがある。

「2022年 『引きずらない!でもあきらめない!親の「聴き方」ひとつで失敗に負けない子が育つ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田嶋英子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×