その英語、ネイティブはカチンときます (青春新書INTELLIGENCE) (青春新書INTELLIGENCE 264)

  • 青春出版社
3.44
  • (17)
  • (31)
  • (51)
  • (10)
  • (3)
本棚登録 : 605
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413042642

作品紹介・あらすじ

その英語、言ってからではもう遅い!…中学英語で習ったり、英会話の本でよく見るフレーズの多くが、ネイティブにはいかにヘンに聞こえ、ムッとさせ、怒らせているか。そこで、日本人が使いがちな"NGフレーズ"を集めました。とっさのシーンで役立つ「ベストフレーズ」と合わせて読めば、実践的な英会話力がぐんぐん身につきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 成毛眞さんの著書『日本人の9割に英語はいらない』の中で紹介されていたので読んでみた。

    それ日本人なら言いそう!という表現が、実は妙な意味で受け取られてしまったり・・・
    たとえば、Pardon?は、「なんですと!?」っていうニュアンスで伝わってしまう。こわいこわい。
    こういう場合はこんな表現、というのが詳しく書かれていてわかりやすい。
    やっぱり英語は難しいと痛感。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「たとえば、Pardon?は」
      ひえ~数少ない、使える単語だったのに~やっぱり私には「旅の指さし会話帳」が必要だわ。
      「たとえば、Pardon?は」
      ひえ~数少ない、使える単語だったのに~やっぱり私には「旅の指さし会話帳」が必要だわ。
      2012/08/29
    • mariさん
      nyancomaruさん
      Pardon?は危険ですからね~、やっぱり丁寧に聞き直そうと思ったら”I'm sorry, could you s...
      nyancomaruさん
      Pardon?は危険ですからね~、やっぱり丁寧に聞き直そうと思ったら”I'm sorry, could you speak more slowly?"くらい言うのがいいらしいです。面倒ですね。。。
      2012/09/02
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「やっぱり丁寧に聞き直そうと思ったら」
      はい。偉そうにせず謙虚に伺うようにします。。。
      「やっぱり丁寧に聞き直そうと思ったら」
      はい。偉そうにせず謙虚に伺うようにします。。。
      2012/09/03
  • 参考になるものも多かったけど、あまり実用で使わない会話が多かった。

  • 【内容紹介】
    中学英語で習ったり、英会話の本でよく見るフレーズの多くが、ネイティブにはいかにヘンに聞こえ、ムッとさせ、怒らせているか……
    知ってるつもりで使うと危険なフレーズ集。とっさのシーンで役立つ「ベストフレーズ」と合わせて読めば、実践的な英会話力がぐんぐん身につく。

  • アメリカ人の友人に試してみたら笑いにしかならなかった(笑)
    言い方、伝え方、その人のキャラクターや信頼関係でいろんな捉え方があるのかなぁと思います。

  • 相手の名前を聞く時の決まり文句・“What is your name ?”は、外人さんには「あんたの名前は?」と聞こえるため正しくは“May I ask your name?”、会話の途中で“I know that”と言えば「それくらい知ってるよ」と聞こえるので“I see”が正解、パーティーなどで男性が別の男性を紹介するつもりで “We are special friends”と言ってしまうと「僕らはゲイなんだ」と同じ意味... ? 日本人が当たり前と思っている表現が実はネイティブに不快感を与えている(かも知れない)と教えてくれる本である。まぁ英語を母国語とするセイン氏が言うのだからそうなのだろうけど、そこまで気を遣わねばダメ ? というコンプレックスを感じさせる内容でもある。「別にカチンと来たっていいじゃん、こちとら日本人なんだから!」とか「この本がカチンとくる!」と思う人も少なくないのでは?

  • こういうの真剣に気にしだすと何もしゃべれなくなってしまうので、気にしないほうがいいと思うけど、単純に面白いネタが多くて楽しめた。むしろ逆に、子供や外国人に日本語のニュアンスを求めちゃだめだよな、と、当たり前のことだけど、改めて認識。

  • 正しいと思って使ってる英語は実は全然違ったニュアンスがあることがよくわかります。
    ハンドブック的に常に持って歩くような本です。

  • 内容はタイトル通り。
    シチュエーションによって数通りの応答を列挙し、そのニュアンスを一つ一つ解説してくれている、お勧め表現や勘違いされやすい表現などにも触れており、ある程度話せるようになった人は得意げに話して恥かかないように目を通しておくと良いと思う。ただし、あんま話せない人はこれにこだわらず、体当たりで話したほうが良い。ネイティブも話せないとわかっているからかちんとくることはないだろう。
    そこそこ話せるようになってから、再読したい。

  • 5年ほど前に買った本で、日本人が話しがちだけどもネイティブスピーカーが使わない表現を紹介している本です。

    この手の話はネイティブスピーカーでも年齢や国によって変わるそうなので一つの意見として知っておくくらいがちょうどよいのではないかと私は考えています。

  • すっかり誤解していたようだ。
    ちょっとした会話での一言。
    わかりやすいし、とてもいい本だと思う。
    私の英語レベルには、ベストです。

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

米国生まれ。証券会社勤務後に来日。日本での35年にわたる英語指導の実績をいかし、英語学習書、教材、Webコンテンツの制作を手掛ける。累計400万部を超える著書を刊行、多くがベストセラーとなっている。NHKレギュラー出演の他、日経・朝日・毎日新聞等に連載。著書に『ゼロからスタート英語を読むトレーニングBOOK』、『ゼロからスタート英語で話すトレーニングBOOK』(共著)、『デイビッド・セイン先生と英語で日本全国47都道府県めぐり』ほか多数。企業・学校等でビジネス英語、TOEIC、日本文化を英語で紹介する講演会やセミナーも開催。AtoZ English主宰。http://www.atozenglish.jp

「2019年 『英語でガイド!外国人がいちばん不思議に思う日本のくらし』 で使われていた紹介文から引用しています。」

デイビッド・セインの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
冲方 丁
村上 春樹
村上 春樹
ジェームス W....
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×