100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方 (青春新書インテリジェンス)

著者 :
  • 青春出版社
3.33
  • (0)
  • (8)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 74
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413043243

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コラーゲン「ヒトでの有効性については信頼できるデータが見当たらない。」
    国立健康・栄養研究所
    http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail23.html

    未だにコラーゲンの経口摂取を関節痛と絡めて説明してる段階で私的には問題外。

  •  久しぶりの複数日にまたがる休みで、活字に飢えていたところ、何でも良いから「字」が読みたくなり購入。どんな食品が健康によいかが具体的に書かれおり、成分名も詳しく記述されているが、文系の私もわかるほどの「なぜ健康によいのかの原理」にまでは踏み込んでいない本書。
     しかしこの手の本を多々出されている氏の本ということもあり、さっそく購入。健康な食品というものはあるもので、複数の本を読むことで、だいたいどんな食品を取ればよいのかがわかってくる。また喫煙を初めとして、明らかに不健康な習慣というものも存在し、それらを極力生活から排除しようという気持ちにもなる。簡単なところから始められる習慣と食事を毎日の生活に取り入れていきたい。

  • 資料番号:011426012
    請求番号:498.5/シ

  • フィトケミカル・・・7色の食べ物を食べる。
    色を見ているだけで元気になりそうだし、積極的に食べてもいい
    というのはテンションも上がるし嬉しい。逆に「何々をしてはいけない。」
    という書き方がしてある本は読むのにストレスが溜まる。
    この本は非常に読みやすい。

  • 2~8章で各トピック毎の食事のあり方がかかれる。全てやろうとすると何でも食べろ、ただし腹7分目に。という結論にしかならないので自分が気になる章のみを実践するのが良いと判断

    2章:ガンにならない食べ方
     にんにく・キャベツ・ブロッコリーが最強ガン予防食材
     喫煙・肥満はガンになりやすい。アルコールはビールで500mlまで

    3章:ボケない食べ方
     食べすぎ・高脂肪食が脳にシミをつくる。
     エクストラバージンオリーブオイルとサケで脳のシミが減少
     野菜ジュースか果物ジュースを週3回以上飲む。

    4章:血管を若々しく保つ食べ方
     青魚、赤ワイン
     納豆1パックは血栓融解剤20万円分の効果
     肉の脂肪部分はなるべく避ける

    5章:うつ・ストレスに強くなる食べ方
    6章:寝たきりにならない食べ方
    7章:美しく年をとる食べ方

    8章:長寿遺伝子をオンにする生活習慣
     長寿遺伝子は誰もがもっており、オンになると約20%寿命が延びる
     腹7分目を続けることでオンになる。満腹が間に入るとオフになる。。
     適度な運動でオンになる。
     何歳からでもオンの状態にすると、長寿効果は20%となる
     何をするか(ダイエット、サプリ)では無く、何をやめるか(煙草、アルコール、満腹、高カロリー、高塩分)が大切

  • アンチエイジング医療の第一人者、白澤先生が伝授される本で、ガン・ボケ・血管老化・うつ、ストレス・寝たきり・美容とあらゆる方面から病気を防ぐ食べ方やレシピも色々詳しくお教えくださり、凄く参考になり、いつも手元やバックに入れ持ち歩きたく一冊です。中でも、大根おろしの絞り汁はすてないが衝撃。
    フィトケミカル食材(ブロッコリー、トマト、バナナ、リンゴ・・・色々)を気をつけて摂っていこうと思えた。

  • ISBN-13: 978-4413043243

  • 現代社会は、食の欲望を満たしすぎて、人本来の能力を
    多く失いつつある気がする。人は飽食によって鈍くなって
    しまった。
    本書で、人本来の能力を取り戻すための方向性が見れた
    気がする。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。1958年神奈川県生まれ。千葉大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科修了、医学博士。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学など。日本抗加齢(アンチエイジング)医学会理事などを務める。

「2013年 『長寿県長野の秘密 白澤卓二が解き明かす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

白澤卓二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×