最短で老後資金をつくる 確定拠出年金こうすればいい (青春新書インテリジェンス)
- 青春出版社 (2016年12月2日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
- / ISBN・EAN: 9784413045025
作品紹介・あらすじ
税制面での大きな優遇があるため、誰でも大きな自分年金をつくれる確定拠出年金制度。会社員はもちろん、自営業や専業主婦の方でも、また40代、50代の人でも老後資金づくりを始められるようになりました。あまりに有利な投資なので、やらない理由が見つからないほどです! 本書で具体的な手続き、自分に合った投資信託選び、リスクとコスト、損しないもらい方などについてしっかり理解し、老後の不安を解消しましょう。
感想・レビュー・書評
-
確定拠出年金を勧める本。
iDeco(個人型確定拠出年金)がスタートするので、公務員/サラリーマン/専業主婦でも個人で確定拠出年金ができるようになった。
大きなメリットとしては、投資した資金が所得控除の対象になる。運用益が非課税。もらう時は公的年金控除か、退職所得控除の対象になる。
世界は長い目で見ると7%の経済成長をしているので、長期的に外国に投資しているとかなりのリターンを得ることができる。
60~70才で受け取りを開始するので、景気が悪い時は受け取らず、数年待って経済が立ち直ったら受け取ることで、かなりリスクを避けることができると説明している。
ただし、日本は例外で約20年ほぼ成長していないので、国内に投資するのはオススメしていない。
商品のラインナップはSBI証券が多いらしい。
老後資金を蓄えたい人にオススメです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
確定拠出年金について、わかりやすく説明してくれています。
やはり税制面での優遇が大きいので、一般の投資信託をするくらいであれば、確定拠出年金をした方が良いと思う。
もちろんデメリットも述べているので、リスクを認識することもできる。
こういう制度はやはり知っている人だけが得をするんだなと思う
著者プロフィール
中桐啓貴の作品





