自分の中に孤独を抱け (青春文庫)

  • 青春出版社
4.00
  • (42)
  • (34)
  • (29)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 1024
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413096690

作品紹介・あらすじ

孤独である自分、未熟である自分に胸を張れ──岡本太郎の言葉〈メッセージ〉は、時代を超えて私たちの魂を射ぬく。本書は、いまも読み継がれているベストセラー『自分の中に毒を持て』、そしてその姉妹本『自分の運命に楯を突け』に続くシリーズ第三弾である。太郎が生前、さまざまな媒体で発表してきた原稿を、はじめて書籍化したものだ。いわば、未発表の原稿といってもいい。そんな貴重な原稿の中から、現代に通じる熱いメッセージを厳選している。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 岡本太郎さんからはパワーをもらえるが、いかに自分が醜く生きてるかを突きつけられて落ち込む面もある。多くの気づきをもらえる本です。

  • これで三部作を読了。

    一貫して「今を闘って生きよ」と目の前で熱く説いてくれた。本を通じた岡本太郎との濃厚接触だ。心臓からグツグツと血液が吹きこぼれ始める感じ。

    「自分がやりたいことをやる。ひとに迷惑はかけない。それでいいじゃないか」

  • 岡本太郎の純粋さと熱さが伝わってきた。
    本から鼻息が聞こえてきた。

  • 正直、「自分の中に毒を持て」の二番煎じ、岡本太郎ファンを釣る作品くらいの気持ちだった。
    だから、買わないつもりでいたが、なんとなく気持ちも、弱っていたし買ってみた。

    上のように書いたが、とはいえ、やっぱり岡本太郎の文章である。
    ただ読んでいるだけで、本当にパワーが湧いてくる。
    最後の巻末の言葉
    構成社者の平野暁臣さん
    「"キミはキミのままでいい。弱いなら弱いまま、誇らかに生きてみろよ"そう言っているだけです。
    そうやって生きたのが岡本太郎なのです。」

    最後にこの文章を読むと、岡本太郎が、「弱くても、弱い事を分かって我を貫く、そこにパワーがある」という事を言っていた事が思い起こされてより、味わいがじわっと出て、とてもいい。

  • 部署異動で孤独感を味わった帰りに買いに走り、次の日から精神的に武装して出勤できました!笑

  • 文化の基盤になるのは、けっきょくは自分自身だ。

  • 太郎読んでると、自分がどんどん無駄に大人になってきたのかもしれないと思ってかなしい。
    でも太郎を読んでいない時は大人になりたい、いつも冷静さを持っていたいと思っている自分がいる。
    社会人になったらもっとこんな風に思ってしまうんやろうか。絶対一生定期的に読み返す、心臓にパンチ入れてください。
    「不器用な祖先は地上にとり残された」のところだいすき。

  • 芸術において作品のクオリティは、自分では判断できない。

    ゴッホは絵が全く売れず、絶望の中自殺した。

    それが今やその評価はご存知の通りだ。

    自分にコントロールできるのは質ではなく作品を創り続けることだ。

  • 心に刺さる言葉がたくさんあって、初めて本に付箋をたくさん貼りました。
    そう簡単に真似できることばかりではないです。でもそう考えるのではなくて、"構成者の言葉"にもありましたが、「"キミはキミのままでいい。"そう言っているだけ。いかにして岡本太郎を体内にとり込むか。」そういうことだと改めて思いました。この本に書かれた言葉をヒントに、自分と向き合って、「自分の責任において、己を徹底的につらぬく」。

    それと、「人類は木に登りそこなった」「あえて登らない方を選んだ」という話は、新鮮で面白かったです。

  • 半世紀以上前に語られた岡本太郎の「怒り」の数々
    その言葉一つ一つが色褪せることなく
    現代を生きる我々の指針になり得ると感じました

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岡本太郎 (おかもと・たろう)
芸術家。1911年生まれ。29年に渡仏し、30年代のパリで抽象芸術やシュルレアリスム運動に参加。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと活動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と社会に送り出す。51年に縄文土器と遭遇し、翌年「縄文土器論」を発表。70年大阪万博で太陽の塔を制作し、国民的存在になる。96年没。いまも若い世代に大きな影響を与え続けている。『岡本太郎の宇宙(全5巻)』(ちくま学芸文庫)、『美の世界旅行』(新潮文庫)、『日本再発見』(角川ソフィア文庫)、『沖縄文化論』(中公文庫)ほか著書多数。


平野暁臣 (ひらの・あきおみ)
空間メディアプロデューサー。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本太郎記念館館長に就任。『明日の神話』再生プロジェクト、生誕百年事業『TARO100祭』のゼネラルプロデューサーを務める。『岡本藝術』『岡本太郎の沖縄』『大阪万博』(小学館)、『岡本太郎の仕事論』(日経プレミア)ほか著書多数。

「2016年 『孤独がきみを強くする』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡本太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×