結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる (青春文庫)

著者 :
  • 青春出版社
2.97
  • (9)
  • (26)
  • (35)
  • (17)
  • (15)
本棚登録 : 646
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413097109

作品紹介・あらすじ

35万部突破のベストセラー文庫化! グズグズしがちの自分を変えたいあなたへ。仕事、お金、人生、夢…先送り人生を変えたいなら、10秒あれば充分だ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「モチベーション」と「やる気」の違い
    コレを知れただけで本書の価値がある。

    他の内容は、早よやれ、考え方を変えろなど、気持ち面でのことが多い。

    ★「モチベーション」≠「やる気」
    「モチベーション」…行動の理由、目的、原因【やる気の素】

    「やる気」…気分
    気分をコントロールして行動へ移す

    ★外発的モチベーション
     カネ、ヒマ、承認
    コレが理解できていないと、モチベーションは他人が与えてくれるもの、報酬で決まる、他人からの承認で上がったり下がったりすると勘違い

    ★内発的モチベーション
    【譲れない価値観】コレは大事、コレは好き、楽しい
    【心躍る未来像】こうありたい、こんなことをしたい

    モチベーションなくして人生の充実なし。
    すぐ動くのは何のためなのかを理解せねば手段で終わってしまう。他人の人生を生きることになる。

  • この本を読んで、以前よりも「やります!」と即答するようになって、人生がとても変わった。難しいことが書いていないからとにかく読みやすくて、メンタルが落ちたときでも読み返しやすいのでお守りみたいにデスクに置いてます。

  • 実は、この本や著者に興味があったのではなく出版社に興味があって手に取りました。

    さらりと短時間で読めるし、そうでなくても「はじめに」がきれいにまとまっているので、そこと目次だけでも十分内容が伝わる本でした。
    逆に言えば、新鮮味のある内容ではなかった、かな。

    とはいえ、私の学びは以下の通り。
    ・モチベーションはあっても気分が乗らないと行動できないので、自分の「気分」を上げることに注力する
    →前提としてモチベーションの方を保つためには、内発的動機づけに結び付けて行動する
    →無理やりにでもアガる表情・動作・言葉を使い、気分を自分でコントロールする
    ・視座を変える
     →他人の目線で物事を考えてみると行動する方向性が見えてくる。(視座の転換)
     →どんな活動でも、それ自体の意味と、さらに上位の価値観から位置づけられる意味がある。(視座を上げる)

  • 今の自分にとって必要な本でした。
    自分の人生の主人公は自分だと改めて気付かされました。
    自分がどうありたいかを大切にしていきたいと思います。

  • 前半 コンパクトにまとまって良い
    後半 コーチングのメソッド中心のはなし

    10秒にこだわり過ぎていてるていとなってしまったところは残念。
    気分、メンタリティが行動に与える影響
    行動がメンタリティに与える影響
    自律神経を整える手法とレイヤーは違うものの、同義の内容であるなと気付かされた。

    気分、メンタリティを整えること
    ものを減らして整えること(スマホ脳にもあるように、脳の注意できる数には限界がある)
    行動することで整うこと

    すべてを手に入れるひと
    (金銭的な成功者という意味ではなく、満足した人生を手に入れるという意味だと解釈)
    それなりの工夫があれば可能
    (工夫の最たるものは、自身の気分のコントロール)

  • 視座の転換と感情の転換は結びついています。
    感覚的にわかっていたことが整理されたので本を読んで良かったです。

  • 恐らくは30代、40代の世の中に揉まれだした人に刺さる本かと思います。

    すぐやらない人にならない為には「すぐに行動し過ぎない事」が大切です。
    行動できない人の例・・意味のない行き過ぎたリスクヘッジをする、〇〇時間あるから大丈夫

    逆説的ですがすぐやる人というのは準備が常に出来ている人。見取り図が頭に入っている。

    まずは「やってみる」というのは大事。ではあるが細分化された第一歩ではあるべき、というのは伝わってくるメッセージ。

    今日の目標、明日の目標、週の目標、月の目標、年の目標がビジュアライズされているのが理想。

    ダニエルピンクのmotivation2.0はカネ、ヒマ、ポストをどう頂くかの話。
    今後はmotivation3.0の内発的motivationを大切にせよ。

    特に中高年はユングの言葉「人生の午後は個性化の過程だ」という言葉を大切にすべし。

    以上が視座の転換の話。

    感情の転換の話では

    朝を大事にする。
    感情は選べる。

    表情、動作、言葉のコントロールにより感情をコントロール出来る。

    視座の転換と感情の転換は結びついています。
    感覚的にわかっていたことが整理されたので本を読んで良かったです。

  • 言っていることは理解できるけど、目の覚めるようなことは書いてなかった。

  • 笑顔、ガッツポーズなど、成功している姿をイメージしたいと思った。

  • すぐやればあとは楽
    先延ばしにするほど不安が増す
    気分は自分次第で変えられる、視座を変える

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社Gonmatus代表取締役。夢実現応援家®
「人には無限の可能性がある」。夢実現応援家®としてビジネスパーソンの業績向上をサポートし、「やる気が出る!」研修や講演は企業や労働組合の好評を得ている。
 1991年早稲田大学卒業後、文具・オフィス家具メーカーPLUSに入社。営業職、本部企画職、全プラス労働組合中央執行委員長等を経て、2013年9月に独立。コーチングを核に、各種心理技法や武術、ヘミシンク、労働組合、文芸・美術・音楽創作等の経験を統合し、「気分と視座の転換」を重視した夢実現応援対話技法を確立。2016年9月、株式会社Gonmatusを設立。夢実現応援家®を養成し、全国のビジネスパーソンの夢実現を応援している。

「2017年 『過去の自分を振り返る人だけが成功する理由』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤由達藏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×