働き方が自分の生き方を決める

  • 青春出版社
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413230681

作品紹介・あらすじ

「働き改革」が話題で、「職場でのうつ」が増えている昨今、仕事が生きるエネルギーになる人と、消耗してしまう人、成功しても心は虚しい人は何が違うか。幸せの心理的条件「適切な目的」に焦点を当てた、著者初の仕事と人生の幸福論!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目次】第1章 何のために働くのか分からなくなってしまう理由ー自分ではない自分で生きていないか/第2章 頑張るほど心が疲れる人は、生きる目的を間違えているーお金や成功より大切な、幸せの絶対条件とは/第3章 仕事が辛いのは、あなたのせいではないー「あるべき自分」に縛られてしまう心理/第4章 ありままの自分に気づくことが、明日を拓く第一歩ー困難を乗り越えるために、今すぐできる解決策/第5章 こんな働き方が、あなたの生きがいを創るー悩んだとき答えを導く判断基準とは/最終章後悔しない人生を歩むためにー心の中に「目標」を持て‼️
    人に認められるため、コンプレックスのため…「あるべき自分」に縛られてしまうあなたへ―著者渾身の「仕事と人生の幸福論」
    *なぜ、成功しても心はむなしいのか
    *頑張るほど心が疲れる人は、生きる目的を間違えている

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1938年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科を修了。元ハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。現在、早稲田大学名誉教授。
主な著書に、『自分の心に気づく言葉』『心を安定させる言葉』(以上、PHPエディターズ・グループ)、『心の休ませ方』『自分のうけいれ方』『不安のしずめ方』『自分に気づく心理学』『やさしい人』『絶望から抜け出す心理学』(以上、PHP研究所)、『なぜ、あの人は自分のことしか考えられないのか』(三笠書房)、『心と体をすり減らさないためのストレス・マネジメント』(大和書房)などがある。

「2023年 『ブレない心のつくり方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤諦三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×