中学受験 女の子を伸ばす親の習慣

著者 :
  • 青春出版社
3.95
  • (6)
  • (6)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 102
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413231220

作品紹介・あらすじ

成熟度が男の子に比べて高く、宿題もコツコツできることの多い女の子の中学受験は、比較的ラクだと思われてきました。でも同姓なのに、いや同姓だからこそ、お母さんとさまざまなあつれきが起こってしまいます。そこで、親がちょっとしたことに気をつけるだけで、驚くほど女の子の成績は伸びていきます。数多くの親子への実践的なアドバイスで合格に導いてきた京子先生が、これまで語ってこなかったノウハウを大公開! 合格への道すじを明るく照らしてくれます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まだ3年生だし〜とのんきに構えてたら、まわりがあっという間に塾に通いだしてて急に焦り始めた次第です。
    そもそもするかしないかも決めてないけど……。上京して以来初めて東京恐ろしい!と思った!

    本書では、著者がこれまでみてきた親子のモデルケースを交えつつ、女の子のポテンシャルをいかに伸ばしながら中学受験という長い道のりを走り切るかがまとめられている。
    中学受験ってやっぱり親子の二人三脚なんだなぁ。女の子は特に思春期や第二次性徴にさしかかる時期だというのは大変そう。
    でも、合格・不合格の結果にこだわりすぎず、受験にかけた日々の努力を通して、何を得られたかが重要という点には納得。「やって良かった」と思えるその経験が将来を左右するのだね。
    中学受験は目的ではなく手段。それだけでもやる意味はある。のかもしれない……。

  • 中学受験生の教育に携わってこられた著者の経験を交えながら、女の子の特徴を理解しながらどのように関わっていけばいいか分かりやすく書かれていた。本書で紹介される様々なエピソードから、女の子の心に寄り添う事の大切さを痛感した。いかなる時も娘の心に寄り添い、落ち込んでいればまず話を聞いてあげられる親でありたい。

  • 首都圏に住む親は、中学受験の話題から逃れられない。
    親自身は経験がなくても、子供が学校を通じて情報を
    仕入れてくることが想定されるため、親による先取り学習の一環で手に取った経緯。
    また、日経新聞で著者紹介に「3年先まで予約で埋まっている家庭教師」なる触れ込みもあり、セレクトしてみました。

    グリットを読むと課外活動って良いんだろうな、じゃあ友達も行ってて本人も興味が湧いてるから、まず塾へ。そしてお受験モードへ。というのが一番やっちまった感のあるパターン。

    やるならやる、やらないならやらない。
    前者の時には何を基準にどこまで考えておくのか。
    共学と女子専門だと特徴は何か。
    そして女の子だと巷で言われる特徴に対して対応をどこまで考えておくべきか。
    良心的に幅広いトピックスがちりばめられてて、確かにこの家庭教師の方に任せたい、と思う気持ちになるのかも感じました。

    お忙しいパパには必読かと。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

株式会社アートオブエデュケーション代表取締役、算数教育家、中学受験専門カウンセラー。神戸大学を卒業後、関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当。生徒アンケートでは100%の支持率を誇る。プロ家庭教師歴約20年。きめ細かい算数指導とメンタルフォローをモットーに、毎年多数の合格者を輩出。中学受験、算数、メンタルサポートなどに関するセミナーを開催、算数力をつける独自のメソッドは多数の親子から支持を得ている。「きょうこ先生」として多数のメディアでさまざまな悩みに答えている。著書に『最強の中学受験 「普通の子」が合格する絶対ルール』など多数。

「2021年 『中学受験にチャレンジするきみへ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安浪京子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×