- Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784416206218
感想・レビュー・書評
-
万有引力を見つけたニュートンに
「りんごは落ちるのに、なぜ月は落ちてこないの?」
と聞いたら、
「じつは月はいまも落ち続けている」
と答えたそうだ。
人と人との出会いも引き合う万有引力のなせる業。
今日は、太陽と月とわたし、愛するあなたのため~。の日。1013分頃の部分日食が見られましたよ。そして、小寒。次は12月26日に見られるそうです。 「名月をとってくれろと泣く子かな」(一茶)
月の石を買おうと思ったら、アポロ計画全体にかかった費用は250億ドル(円に換算したら300兆円)、持ち帰った月岩石の質量は382kgなので、単純に計算すると1g当たり8億円!? ダイヤモンドより、月の石をプレゼントなんてのもいいかもね。❤ 小さいころから宇宙が好きで、最近はというか、ずっーーと学校では、月のきほんについて、取り扱ってくれない。20年前からぼくのステキな愛読書。小学生にもわかりやすいよ。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
いざ、スマート天体望遠鏡を入手し月面観測!
-
【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
https://opc.kinjo-u.ac.jp/ -
白尾元理(しらお もとまろ)著「月のきほん」、2006.8発行です。満月・十五夜のあと、十六夜、立待ち(十七)、居待ち(十八)、寝待ち(十九)、更待ち(二十)と、名前が付けられてるのは、月の出をいかに皆なが待ちわびていたかの証左ですね(^-^)
-
2014年48冊目。
1項目辺りほぼ見開きでまとめた65項目。
対象年齢は小学生上級からということで、大きな文字で見やすく書かれているが、
科学的な現象の部分に関しては正直理解できないところがあてショックだった(笑)
イラストも、どの線が何を指しているのか見にくい部分もあった。
参考文献が多数載っているのはありがたい。 -
資料番号 : 010937100
請求記号 : 446 シ -
すごくわかりやすい。
夜空を見上げるのが、よりいっそう楽しくなりそう。 -
月の事。
ちょっと、ちゃんと知りたくなって借りて来ました。 -
もうすぐお月見!
月のこと色々わかっちゃう本です。恥ずかしながら、太陰暦のことはじめてちゃんとわかったかも。時代ものでも適当に読んでたからな〜