本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784416519653
作品紹介・あらすじ
2018年3月刊行の「しかけに感動する『京都名庭園』」は、庭園デザイナー・烏賀陽百合が京都の名庭園の歴史、エピソードなどを豊富な写真とともに紹介し、好評を得ました。
庭園で名高い街といえば、まず京都。しかし、東京にも数多くの名庭があります。
本書では有名庭園から一般にはあまり知られていない名庭まで、17箇所の東京庭園を「しかけに感動する『京都名庭園』」の烏賀陽百合氏が紹介。
東京を訪れる人達にとって興味深い、「庭」をテーマにした東京のガイドブックであるとともに、東京在住の人達が新たな東京の魅力を発見できます。
東京庭園は、私達をどこかへ「誘う庭」だ。憧れの場所や、和歌、俳句に詠まれた世界など、想像の世界に運んでくれる。そして時を超えて、江戸、明治、大正、昭和、平成の時代に生きた人々の想いや美意識を伝えてくれる。(「はじめに」より)
■目次
はじめに
小石川後楽園
浜離宮恩賜庭園
カナダ大使館
ホテル椿山荘東京
ホテルニューオータニ
六義園
朝倉彫塑館
旧古河庭園
浅草寺伝法院
旧芝離宮恩賜庭園
草月会館
山本亭
八芳園
清澄庭園
五島美術館
国際文化会館
子規庵
東京名庭園 花図鑑
東京名庭園 石&石造物図鑑
東京名庭園 灯籠図鑑
おわりに
東京名庭園マップ
**********************************
感想・レビュー・書評
-
近所の図書館で出会い、立ち読み。 京都ではなく、近場である都内の名庭園を改めて知る。国際文化会館、五島美術館、椿山荘、ニューオータニはやっぱり観に行きたいが、カナダ大使館にある、ビル内の中庭的な其れが選定されていたのは発見であった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
行ったこと無いとこ
カナダ大使館、浅草寺伝法院、草月会館、子規庵
著者プロフィール
烏賀陽百合の作品





