発達障害&グレーゾーン幼児のことばを引き出す遊び53 言語聴覚士 なな先生が考案! すぐに試せる絵カード付き
- 誠文堂新光社 (2023年11月8日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (160ページ) / ISBN・EAN: 9784416523773
作品紹介・あらすじ
「まだ話さない…」「発達障害かも?」
その子に合った働きかけで、自然とおしゃべりを引き出せる
ことばの芽生えをサポートするアイデアがいっぱい!
ことばの発達は個人差が大きく、いつ・どんなふうにことばが育つかは人それぞれです。
それでも、まわりに比べてわが子の成長が遅いと感じると、「ことばを話さない」「発達障害なのかもしれない」「2語文・3語文はいつ話すのか…」などと、不安に思ってしまうものです。
また、乳幼児健診や小児科で「様子を見ましょう」などと言われた場合でも、ことばを育むためにどんな取り組みをしたらいいか、家庭では判断がつきにくいのが現状です。
言語聴覚士のなな先生は、小児を中心にことばに悩みを抱える親子にマンツーマンでレッスンを行ってきました。
この本ではその経験を活かし、おもちゃや絵本、カードゲームなどを使った”ことばを引き出す”テクニックを写真付きで紹介しています。
ことばのエキスパートが太鼓判を押すおもちゃや絵本のセレクトがわかるだけでなく、それを使ってどのように遊んだりことばかけをしたりするといいのかがわかりやすくまとまっている本です。
巻末には、なな先生が考案した「ことばを引き出す絵カード」も収録。かわいい絵を見ながらお話をしたり、順番に並べて遊びます。
実践的なアイデアだけでなく、ことばの遅れのサインの見分け方や、滑舌・発音や吃音のことなど、気になるトピックスについての解説も。
発達障害のある・なしにかかわらず、どんな親子にも役立つ遊びが満載の「ことばのサポートBOOK」です。
■目次
Part1 「ことば」はどんなふうに育っていく?
赤ちゃんはことばをどう聞いているの?
私たちの「ことば」はこんなふうに育ちます
「ことば」が⽣まれる前のステージ
指差しはことばのはじまり
ことばが出るのはピラミッドのてっぺん
⼤⼈が気づくことばの遅れのサイン
ことばの発達がゆっくりかも? と思ったら…ほか
Part2 「ことば」を育てるおもちゃ・絵本
ことばを引き出すおもちゃ 33点
ことばを引き出す絵本 20点
Part3 「ことば」にまつわるQ&A
ことばの遅れに悩んだらどこに相談すればいい?
「ことばのシャワー」はたくさんかけるべき?
絵本を読み聞かせても、反応が薄い…
ことばが遅い=発達障害と考えたほうがいい?
「おっきい・ワンワン・こわい」 3語文が出てこない
テレビや動画はやっぱり見せないほうがいい?
「さかな」が「ちゃかな」に サ行やカ行がうまく発音できない!…ほか
ことばを引き出すオリジナル絵カード
おわりに/おもちゃ取り扱いSHOP LIST/参考資料・URL
**************
感想・レビュー・書評
-
2024年9月17日電子書籍レンタル
うちの子(男、多分ASD+ADHD)言語発達が遅くて
3歳まで単語十数語、入園して発語できる語彙が増えて、2語文と3語文がほぼ同時(聞いてる方は2語分をすっ飛ばした感覚)に出て…4歳で会話が成り立ってきて、5歳で自分の言い分を説明を加えて行動の理由を説明できるようになってきて今ぽんぽん期〜プレ学習期。
ST言語療法に通っていて、言語の練習に行っていてなんでこのオモチャ?(手を使う系が多い)と思っていたがこの本を読んで解明された。
オーボールもくるくるチャイムもジャラットプレートもシロフォン付き玉の塔も、まさかスティッキーまで…手先系遊びだと思っていたのでビックリ。
言葉を語る、会話するまでの道のりにこんなに多種多様な感覚を統合して作り上げていたとは…。
あの時のスティッキーは我が家にはちょっと早かったのかなぁ…となんか妙に頷いちゃった…でも、その遊びがまた言葉を引っ張り上げてくれて…って繋がってるんだよね。
「好き」を伸ばすと苦手も引っ張られて伸びるというのはこういう事なのかぁと実感。
主にオモチャ、本紹介の中
Q&Aに知識がギュッと詰まっていて、短い時間でも素人には分かりやすく理解を得られた。かたい情報(発音障害、構音障害の図解など)が少ないが情報は入ってきたし、教科書らしさもないけど知識もついて総じて読みやすかった。祖父母への理解の促しのためにも欲しいと思った一冊。
もともと遅れやすかったのだろうけど、我が家は子どものオモチャが少なかったり、もっと遊べる環境(時間、空間)を整えてあげられていたらと益々感じた。
やっぱこどもにとって「遊ぶ」のがとても大事なんだなぁ。あと「会話」。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
【学内】
https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail/?id=10499
【学外】
https://mol-medicalonline-jp.iuhw.remotexs.co/library/ebooks/detail/?id=10499
最初に利用する際は、eリソースコネクトへログインし、上記URLを再度クリックしてください
寺田奈々の作品





