これからの生き方。自分はこのままでいいのか?と問い直すときに読む本

著者 :
  • 世界文化社
3.66
  • (25)
  • (54)
  • (51)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 752
感想 : 67
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (354ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784418206018

作品紹介・あらすじ

いま充実した仕事をしていますか?
職場での人間関係は円満でしょうか?
もし、そうでないなら、「何か」を変える必要があります。

本書は「漫画」で苦しみながらも強く生きようとする7人の生き様を読み、
第2章以降で、その物語に潜む、「働くこと」の意味や価値観を
今一度、読者が見つめ直せる構成になっています。

「仕事って楽しい?」
子供にこう聞かれて、あなたはなんて答えますか?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【思うがママ】
    漫画になっているのでもっと頭に入ると思いましたが、文字の部分の方が頭に残りました。

    「何か一つについてよく考え、出てきた答えを貫き通す」

  • これからの生き方、の前に今何を大事に思い、何のために仕事したり生きているのか。前半の漫画部分でストーリーテリングをし、これから何を大事にして生きていくのかを把握。後半はワーク編としね自身のタイプに合わせてどう考えて行動したらより良いかを解説。末尾に逆読みで各登場人物の独占インタビューがあり、それぞれの視点、考え方が見られて面白い。
    37冊目読了。

  • 本書は、これからの生き方について、思い悩んでいたり、漠然とどうしたらいいか?と思っている人に向けて書かれたもの。
    仕事も私生活も含めて、自分が一番大事にしている価値観はなんだろうか?これらを冷静に整理して、自分自身がどんなタイプなのかを立ち返ってみる。また、身近な人達がどんな価値観を持っているのかについても冷静に考えて見ることが大切だということが、本書から学べる。分析シートもあり、本書を参考に自分を振り返ることができる。

    著者の『転職の思考法』が自分の心に響いた。著者の書籍は今後も確認していこうと思っている。

  • 漫画で流れを見て,ワークに落とし込むスタイルの本。ワークの解説に漫画を使う場合もあるけれど,この作者はわかっていると思う。
    それは作者の「物語の価値とは、生き方のパターンを認識し、そこから自分の人生への学びに転化させることができること」(p225)という言葉。
    僕も他のフィクションを読んでいても常にそれを意識しているので激しく同意。
    そしてこの本の面白いところは,巻末付録にある。登場人物たちのその後まで描いてるところにある。
    物語を読んでいて,もうちょっと知りたいというところまで公式で叶えてくれているのもいい(同人誌を読むモチベーションに近いかも)。

    まぁ,この漫画の登場人物たちは転化させるのには個人的にはちょっとコツがいりそう。
    そこが自己啓発書系として位置づけられるこの本の狙いだと思って読みすすめる。考えることが重要なのだと思う。
    僕の分析結果は労働価値分析で近いのは編集長で,キャリアはバランス型。
    労働価値分析はそこからどうこうということはないけれど,やってみると意外な発見がある。
    ある程度自分のペースで仕事しながら,最先端のものというよりは,広くいろんな人に役に立つものをつくる/提供する/つなぐことをしたいんだと気づいた。

  • 漫画から始まる3部構成。1時間で読み終わる内容ですが、何度も読み返しています。

    will、can、mustを自分視点の価値観で考え直す本です。

    キャリアで悩んだらまずこの本が良いですね。

  • 「転職の思考法」を書いた北野唯我氏のビジネス本。漫画編、ワーク編、独白編の3編に分かれている。

    漫画編では実在の人物をイメージしたキャラクターたちの漫画が描かれている。
    ワーク編では漫画編で登場したキャラクターの内面を深掘りし、彼らの関係性や価値観の分析を通じて、自分のキャリアや労働に関する課題、価値観を見つめ直すことができる。
    独白篇は著者である北野唯我氏が「これからの生き方」を考えるようになったきっかけやこの本を書いた理由を独白するパートとなっている。

    14の労働価値や4つのキャリアタイプ(スキル型、意思型、チーム型、バランス型)の話は、「このままでいいのか、転職しようか」など今後のキャリアについて悩んでいる人達にとって非常に有益であると思う。いきなり転職などの行動に移る前に、自分が仕事に対してどの価値観を重要視するか、自分はどんなキャリアタイプなのか、を明確にしておくと今後の課題や対処法、取るべき行動が見えてくるのでオススメだと思う。「自分はこのままでいいのか?」と問い直す時に読む本に相応しいと思う。

  • 人間関係の問題はなくなることはありません。その解決方法として、分断するや受け入れるなどと書かれている本は無尽蔵にあります。それは正論で一見簡単そうです。だからできる人はできる。これは当たり前の話ゆえに悔しい現実。この本は根本的なところに触れていて、「合わないのはなぜ合わないのか、価値観のベクトル」を分析できるように説明してくれます。共存していけるし、今の場所が絶対ではないと、自分の視野を広げてくれます。背中の押方ってこのような方法が気持ち良いんだと思います。

  • キャリアについて改めて考えようと読書。北野氏の本。
    漫画編もよき。
    北野本だけあり、共感生高く、メッセージも明確でよき本だった。

    メモ
    ・分散して満たすこと。一つの場所ですべてを無理に求めようとしないこと。
    ・大事なのは未来ではなく、今の価値観を明確にすること。定期的に自分の価値観を棚卸しし、少しずつ分散させていくこと
    ・人が自分がしたいことが見つからないのは、ほとんど場合において、まだ十分に多種多様な人間と出会っていないだけ。
    ・行動を見ること。行動の動機を見ること。価値観を見ること。
    ・感性を磨くことで人生に熱中するものを見つける確率を高めること。

  • 総評
     前半:漫画 後半:ワークの2部構成となっており、前半の漫画編では出版社を舞台にしたストーリーで主人公である女性社員を中心とする登場人物たちがチーム・組織の中でそれぞれの仕事観と課題感の狭間で葛藤しながらも前進していく様子が描かれており、後半のワーク編では前半のストーリーを振り返りながら今、そしてこれからを生きるために大切な価値観について考えるコンテンツが集約されています。
     以下の読むポイントにも記載しますが、「価値観は変化をしていくもの」という前提に立つと何度でも振り返り読み返す価値のある一冊です。

  • これからの生き方をどう生きるか?自分の価値観を理解しながら生きていく。

    そのためには感性を磨き続けることが大切。
    感性とは違いに気付く力。

    過去の自分、周りの人と自分、その違いに気付き、それを「強さ」にかえていく。そこに自分の価値観があり生き方がある。


    自分の価値観は?を見つめ直すきっかけをくれる本

全67件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社ワンキャリア取締役最高戦略責任者。作家。
1987年兵庫県生まれ。神戸大学卒。2010年博報堂入社。経営企画局・経理財務局で全社戦略に関わる業務を担当。13年退職後、米国・台湾留学。15年ボストン・コンサルティング・グループに就職。情報通信・公共セクター・総合商社等のコンサルティング業務を担当。16年ワンキャリアに参画。

「2023年 『マンガ 天才を殺す凡人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北野唯我の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×