グループ経営入門 改訂版: グローバルな成長のための本社の仕事

著者 :
  • 税務経理協会
3.67
  • (3)
  • (4)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784419059880

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本社の仕事はすなわち事業会社に対するIR、また管理することの意味がよくわかった。

    この本は経営者になる一歩手前の人向けと思われる。
    凡人には、数値が出てきた後半の話はよく分からなかった。

  • 持株会社や多角化企業の本社機能にはどのようなことが求められているのか。
    事業会社との違いをわかりやすく説明されていて、グループ経営における本社の役割を理解することが出来た。

    本書では3つの言葉で役割を解説していく。
    ①「見極める力」として投資家的な役割。
    全体最適に向けての調整、事業ポートフォリオの管理と経営資源の配置、事業部との対話を通じての戦略策定、そしてこれらのことが社内でスムーズに行えるようにするためにインフラ整備(具体的には社内のファイナンスリテラシーを高め、共通言語として運用出来るようにすること)
    ②「連ねる力」として戦略的事業管理を行う役割。
    事業間のシナジーを創造するための様々な施策、新規事業を創出し、それが社内で適切に成長するように管理するインキュベーション機能。
    ③「束ねる力」として内外に情報発信を行う役割。
    適切な情報開示をして外部から経営資源を調達すること、社内に向けてのコミュニケーションを行い、組織を束ねることなど。


    しかし、実際のところ、本社機能と事業部間の軋轢というものはその役割の違いからどうしても生じてしまいがち。
    そんな時はどうしたらいいのか、という具体的なtipsまでも書かれている。

  • 初学者向けという位置づけなのかもしれないが、残念ながら期待外れな内容だった。巻末の参考文献が全てを物語っていると言ってよい。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東京都立大学大学院 経営学研究科教授、東京都立大学 経済経営学部教授
株式会社日本長期信用銀行にて国際審査、海外営業などを担当後、ムーディーズジャパン株式会社格付けアナリストを経て、株式会社コーポレイトディレクション及びブーズ・アンド・カンパニー(旧ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン)株式会社にてパートナーを務める。諮問委員会委員、公認会計士試験委員、公的機関の経営委員、上場企業数社の社外取締役などを務めている。
著書『グループ経営入門 第3版』(税務経理協会)、『これならわかるコーポレートガバナンスの教科書』(日経BP社)、『コーポレートファイナンス実務の教科書』(日本実業出版社)、『ESG経営を強くするコーポレートガバナンスの実践』(日経BP社)、『経営改革の教室』(中央経済社)など。
東京外国語大学外国語学部卒、仏国立ポンゼ・ショセ国際経営大学院経営学修士、筑波大学大学院企業科学専攻博士課程修了。博士(経営学)

「2021年 『図解入門ビジネス 最新 コーポレートファイナンスの基本と実践がよ~くわかる本[第2版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田千恵子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
M.E. ポータ...
ヴィクトール・E...
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×