共感と自己愛の心理臨床 コフート理論から現代自己心理学まで

  • 創元社 (2016年9月15日発売)
5.00
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (272ページ) / ISBN・EAN: 9784422116266

作品紹介・あらすじ

「共感と自己愛の精神分析」とも言えるコフートや現代自己心理学派の理論は、自己愛の傷つきに苦しむ現代のクライエントの心理的援助にどのような有効性を持つのか。コフートのオリジナルな概念のほか、心理療法の基本に関わる土居健郎、ロジャース、ユングらの視点、さらにはコフート以降の現代自己心理学派や間主観性理論など精神分析の最新理論の臨床的意義を、著者自身の豊富な事例と照らし合わせながら考察していく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 甘えの危機

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

青山学院大学教授

「2016年 『コルテスとピサロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安村直己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×