本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (272ページ) / ISBN・EAN: 9784422410807
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
2011年12月に実施した学生選書企画で学生の皆さんによって選ばれ購入した本です。展示期間終了後の配架場所は、開架図書(3階) 請求記号:490.9//I64
-
入江祥史 (著)
内容紹介
現代医学では治りにくい難治性・慢性病のうち、漢方が得意とする
病気に絞って治療法を詳しく解説。取り上げる主な病気・症状は、
アトピー性皮膚炎、不妊症、気管支喘息、不定愁訴、味覚・嗅覚障
害、膠原病、認知症など。理論・診察・漢方薬の基礎知識から、各
病気別の具体的な症例・治療法まで、漢方の得意不得意を明らかに
し、現代医学との使い分けの大切さを説く。前著の入門編『はじめ
ての漢方医学』に続く実践編としての第2弾。
<目次>
はじめに
◆第一部 漢方の基礎知識
第一章 治療にはやはり漢方が必要である
第二章 漢方の診察と理論
第三章 漢方薬について
◆第二部 病気別・漢方治療の実際
第四章 疼痛――線維筋痛症を例に
第五章 感覚の喪失――味覚障害・嗅覚障害
第六章 かゆみ――アトピー性皮膚炎
第七章 不妊症
第八章 気管支喘息
第九章 免疫の異常――自己免疫疾患・膠原病
第一〇章 難治性うつ病
第一一章 認知症
第一二章 不定愁訴の漢方治療
〈付記〉漢方外来を受診なさる方へ
参考文献
〈付録〉主な生薬の薬能
索引
あとがき
著者プロフィール
入江祥史の作品





