アニメ・エクスペリエンス 深夜アニメ研究の方法 (叢書パルマコン・ミクロス08)

  • 創元社 (2024年8月27日発売)
2.67
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 67
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (336ページ) / ISBN・EAN: 9784422701783

作品紹介・あらすじ

オペラや人形浄瑠璃と比べても遜色ない総合芸術であるアニメーション作品。なかでも、世界に誇り得る名作を数多く生み出した、2006年以降の日本の深夜TVアニメ。それらの作品がなぜ優れているのかを、印象論や文化論、社会反映論に逃げることなく、作品ごとの構図や編集方法、または各シナリオの文学的検討を通じて明らかにしていく、今までにない哲学的アニメ研究。今後の深夜アニメの論じ方が変わる、画期的な総合芸術論。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あとがきで筆者が述べているように深夜アニメの個別の作品分析である。いくつかの深夜アニメであるが、最新のものではないので、絶えず更新する必要があるだろう。
     深夜アニメについて卒論を書こうとする学生は、その深夜アニメがこの本で分析されたアニメであるかどうか確認してみるほうがいいと思う。

  • 選書番号:599

  • 現代思想、批評をかじったことがある人なら必ず思う、どこかで見たことあるものの寄せ集め。
    アニメ評論としては面白くない。
    現代思想入門には良いかも

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1976年生まれ。甲南大学准教授。著書に『表象とアルシーヴの解釈学』(京都大学学術出版会)、共編著に『現代フランス哲学入門』(ミネルヴァ書房)など。

「2020年 『暴力 手すりなき思考』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川口茂雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×