日本人のこころの言葉 良寛

著者 :
  • 創元社
4.00
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422800554

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 故郷新潟の歴史上の人物と言えば、上杉謙信、河合継之助、山本五十六が挙げられますが、良寛さんも忘れてはいけません。出雲崎の名主の家の長男として生まれながら出家し、岡山で修業を終えた後は、住職にはならず、故郷に戻り小さな庵で暮らした清貧の僧です。本書は良寛さんの歌を紹介しながら彼の生き方を振り返りますが、あらためて気がついたのは、良寛さんは仏教の原点、禅宗の僧の原点に立ち返り、生涯、修行を生業として生きようとしたのだなということでした。
    五合庵などゆかりの地には何回も行っていますが、ここしばらくはご無沙汰しています。良寛さんは晩年、三条大地震に遭っています。この疫病の時代を見たらなんと言われるだろう。そんなことを想いながら、コロナ禍が終息したらまた訪れたいと思います。

  • 良寛さま関連の本に触れていると、
    後から迫ってくる追手がフイ、といなくなる。

    『早くせよ』
    『早くせよ』と、私の背中をぐいぐいと押してくるイヤな輩が忽然と消えていなくなってしまう。

    私はその瞬間、
    辺りも一緒に真っ白になってしまうような感覚に怯える。
    今まで
    足元にあった矢印が消え、行き先がわからなくなってしまった事に不安を覚えるのだ。

    『心月輪』

    >心は満月そのものです…

    月が出ていた。

    暗闇の空に、そういえばいつも月は変らず浮かんでいた。

    あの満ちた月を見て

    (自分の心の様だな)と、良寛さまは一人思っている。

    ちっぽけな五合庵にて一人静かに思っている。

    >世の中にまじらぬとにはあらねども
    ひとり遊びぞわれはまされる

    世間の事に関係しないわけではありませんが、
    孤高の精神世界に遊ぶ事が自分には一番の喜びなのです。

    月明かりはやがて、不安定な私も足元まで静かに照らし始める。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1930年静岡県生まれ。大本山永平寺安居。駒澤大学仏教学部禅学科卒業、曹洞宗
教化研修所研修生・研修員。駒澤大学大学院修士課程修了。曹洞宗教化研修所講
師、主事、駒澤大学非常勤講師、可睡専門僧堂後堂、京都・竜宝寺住職。
著書に『観音経』(講談社)、『心が大きくなる坐禅のすすめ』(三笠書房)、
『良寛 日本人のこころの言葉』(創元社)、『どこでも坐禅 心を落ち着ける』
(洋泉社)など多数。

「2016年 『道元百話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野東禅の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×