アジア神学講義: グローバル化するコンテクストの神学

著者 :
  • 創文社出版販売
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 8
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784423301197

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本書はあんり森本氏がプリンストン神学校で行った講義が元になっている。その授業の実際の様子が、序章の中で描かれていて、臨場感を感じることができる。
    森本氏は、東アジアの文脈に沿った神学を現代の視点で捉えなおそうとしている。このような神学は、従来ローザンヌ以来福音派が得意としてきたコンステクスチャリゼーションの神学の目指すところに近い。氏はアンドルー・パク、C.S.ソン、小山晃祐、ジュン・ユン・リーという4人の神学者に絞って紹介し、最後に氏自身による総括がなされている。三位一体論など伝統的神学の根本さえも問い直そうとする試みは野心的ではあるが、かなり慎重になるべきではないかと思われる。それにしても取り上げている4人の「アジア神学者」がみな欧米を拠点としていることが興味深い。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1956年、神奈川県生まれ。国際基督教大学(ICU)学務副学長、同教授(哲学・宗教学)。専攻は神学・宗教学。著書に『アメリカ的理念の身体‐‐寛容と良心・政教分離・信教の自由をめぐる歴史的実験の軌跡』(創文社)、『反知性主義‐‐アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮選書)、『異端の時代‐‐正統のかたちを求めて』(岩波新書)など。

「2019年 『キリスト教でたどるアメリカ史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森本あんりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×