本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784426101404

作品紹介・あらすじ

おかげさまで創刊74年。
「2021年の言葉と世相を記録」する年鑑雑誌。
子どもからおとなまで、この1冊で明日のための“言葉の力”を取り戻す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 73年続く「現代用語の基礎知識」 時代を変えた、思わぬ抗議文:朝日新聞デジタル(有料会員記事)
    https://www.asahi.com/articles/ASQ2K4TC6Q2HUZVL002.html

    現代用語の基礎知識 2022 「試し読みサービス」
    https://jiyu.tameshiyo.me/9784426101404

    現代用語の基礎知識 2022|現代用語・カタカナ・ことば|現代用語シリーズ|自由国民社https://www.jiyu.co.jp/gendaiyougo/detail.php?eid=03782&series_id=s01

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      言葉繋がり
      クセになる「おっさんビジネス用語」どれだけ使ってる?エイヤ・全員野球・よしなに… | News&Analysis | ダイヤモン...
      言葉繋がり
      クセになる「おっさんビジネス用語」どれだけ使ってる?エイヤ・全員野球・よしなに… | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
      https://diamond.jp/articles/-/296677
      2022/02/21
  • 発売時に入手して、少しずつ読み進め、この度ほぼ全編を読了。以前から気になってはいたけど、とても読み通せそうにないと諦めていたもの。改めて著者を眺めてみると、普段からその言動をチェックしている名前もあり、少なくとも氏らの言論は読むべきかと思い、いよいよ入手。もっと説明中心の内容かと勝手に思っていたんだけど、諸氏の論説がしっかり開陳されていて、批判する部分はちゃんと批判的に論じられているのが好印象。結果、頭から尻まで、通読する気持ちになっちゃいました。多分野にわたり、それぞれの専門家がいわゆる”問題”を説いている訳だから、当然興味深いし気付きも多い。日々の時事問題に触れる中で、ふとしたときに手に取るべき内容。これはもう、毎年読んでいくしかないのかも。

  • 小樽商科大学附属図書館電子ブックへのリンク
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000115296?2

    学外からのアクセス方法:
    VPN接続後または事前に登録したメールアドレス・パスワードでログインしてください。

  • 姫路大学附属図書館の電子書籍を閲覧する→
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000115296
    ※学外からアクセスする場合はIDとパスワードが必要です。

  • 12月8日新着図書:【出版社の宣伝文句に言う『「2021年の言葉と世相を記録」する年鑑雑誌』です。パラパラめくり今年1年振り返りながら気になる言葉を見ましょう。】
    タイトル:現代用語の基礎知識 2022
    請求記号:813:Ge:2022
    URL:https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28195031

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

政治学者。高千穂大学経営学部教授、国際基督教大学社会科学研究所研究員。専門は政治学、国際関係論、民主主義論。著作に『「デモ」とは何か――変貌する直接民主主義』(NHK出版)ほか、『現代用語の基礎知識』(自由国民社)政治用語の選定と執筆を担当。

「2021年 『10歳から読める・わかる いちばんやさしい 民主主義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五野井郁夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケシンスケ
ミヒャエル・エン...
宇佐見りん
町田 そのこ
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×