幸せのコツ──大富豪 父の教え

著者 :
  • 自由国民社
3.78
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784426125516

作品紹介・あらすじ

これは実際にあった、真実の物語。

実業家として大成功した父が 最後の2週間で僕に伝えてくれたのは「幸せの答え」だった。
月間100万PV・超人気ブログの大反響連載が大幅加筆・書籍化!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 良かった。
    人を大切に思う、何事にも感謝。
    かっこよく生きよう。

  • さらっと読めた。

    ●妻の美しさは夫の責任
    嫁さんが笑ってくれればその家は幸せになれる

    ●あえてその会社で働く理由は何?経営者の役割は従業員に未来を見せること。

    ●子供はまっすぐ素直に育てあげる

    ●最悪の未来を予測しながら最善の今を生きる

    ●真のリーダーに必要な力は、人に愛される力

    ●幸せは今この瞬間に目の前の人が運んできてくれるかもしれない。ひとりひとりに敬意を持って接する。人に惜しみなく与えられるものを与える。

  • 余命わずかな父が息子へより良く生きる為のコツを教えていく話。
    人に恵まれる為には人見知りをなくす事が大切である。大概の人は人見知り気質の為、人と繋がるチャンスを失いがちである。些細な出会いから運命は変わっていくので1つ1つの出会いを大切にしていきたいと思った。
    私生活でも心掛け次第で幸せになれる事が分かった。今健康でいられる事に感謝をして人に喜ばれる事を積み上げていきたい。

  • 荒川祐二さんに初めてお会いしたのは2年前の2017年5月3日のことだった。

    荒川さんは近年は古事記や日本の歴史について非常に分かりやすく伝えてくれている作家であり、人気ブロガーでいらっしゃるが、もともとは大学生の時に早朝の新宿駅近くでたった一人でごみ拾いを始め、その活動がどんどん広がっていき、ついには5月3日=ゴミの日にごみを拾うという活動を日本中、さらに世界中に広めていった方なのです。

    2017年ゴールデンウィーク、私の友人が翌月に主催する『荒川さんの講演会とロックバンドおかんライブ』を前にスタッフ有志で荒川さんにお会いするべく、多摩地域でのゴミ拾いに参加をさせていただいたのが出会いだった。

    ほんの2、3時間という短い時間であったが、荒川さんの謙虚さに好感をいだいた。私より20歳くらい下ということで、無意識のうちに少し上から見ようとしていた愚かな私は荒川さんの『人としてのあり方』に正直びっくりしたものだった。
    『この男、ただモノじゃない!』と。


    たった一人で早朝の新宿でゴミ拾いをし続けてきた人なのだから、大した人なのは間違いないのだが、その体験をも超えた荒川さんの人間力に不思議な魅力を感じた。

    今日、2年の時を経て、この本を拝読して腑に落ちた。
    それは亡くなった荒川さんのお父様が魂をこめて荒川さんに伝え続けてきた愛の教えが書かれていた。

    世にいう成功者と呼ばれる人ほど、非常にシンプルで当たり前とも思えることしかやっていない。裏を返せば、シンプルで当たり前のことを多くの人はやらないとも言える。
    荒川さんのお父様は身をもって、その大切さを荒川さんをはじめとする子どもたちに伝え続けてきたのだ。めっちゃ格好いい生き方だと思った。

    私自身、自分の娘に遺してあげたいと思うのは『生き様』である。(本人はお金の方がいいと思っているかもしれないが(笑))
    だからこそ、荒川さんのお父様の格好良さに痺れるし、それを素直に学び、自分の生きる力に変えようとしている荒川さんのことも素敵だと思う。

    人と人の絆が希薄になっている今の世。家族においてもバラバラになってしまうケースも珍しくない。
    しかし、人が生きていく上においては一人では生きていない。特には家族の愛があるかないかは、人生に大きな差を生み出す。

    自分のことを大切にし
    その上で家族を大切にする。
    そうして初めて他の人のことも大切にできるのだ。
    改めて、その大切さを感じる本でした。

    是非、たくさんの人に読んでいただきたいと思います。

  • 神訳 古事記、神さまと友達になる本など多くのベストセラーを出版されている荒川祐二さんとお父様のエピソードです。

    昨年亡くなられたお父様が遺された、家族にも、お金にも恵まれて、幸せに生きていく上での大切なメッセージがまとめられています。

    私がハッとしたのは幸せをたくさん逃がしている行動として「人見知り」をあげておられたことです。
    人見知りをすることによって、物凄い数の幸せが逃げてしまっていることに多くの人は気づいてないとお父様は仰います。

    運もご縁も人が運んでくれるもの。
    人見知りなんて言っていたら、その分、運もご縁も逃がしている。

    実は私も、どちらかというと人見知りなんです。
    なかなか自分から話しかけられずに、懇親会でも知り合いと集まっているタイプです。
    振り返ってみると、結構、たくさんの幸せを逃していたのかも。
    次回から人の集まりでは行動を変えようと思いました。

    こんな風に、身近なところを少し変えるだけで幸せが集まるコツが詰まっています。
    成長しながら成功につながるヒント満載です。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

荒川祐二(あらかわ・ゆうじ)
1986年生まれ。上智大学経済学部経営学科卒。
「毎朝、日本一汚い新宿駅東口広場を掃除する」と始めた活動体験を描いた処女作『半ケツとゴミ拾い』(地湧社刊)をきっかけに、作家・小説家として様々なジャンルの本を上梓。現在までの累計発行部数は10万部超。
2017年3月から古事記の物語や日本の神々の歴史をコミカルに伝えるブログをスタートし、わずか半年で1日最高5万アクセス、月間アクセス100万を突破する。また古事記を原作とした舞台『八百万の神喜劇』を全国各地で開催し5000人以上を動員するなど、日本の神さまに関連した人気コンテンツを生み出し続けている。
主な著書に、『神訳 古事記』(光文社)、『ていうか、神さまってなに?』『ちょっと神さまになってみました』(KADOKAWA)、『ざんねんな神さま辞典 古事記の巻』『スサノオと行く 瀬織津姫謎解きの旅』(VOICE)などがある。

「2023年 『「夢」「仕事」「お金」「恋愛」「健康」 人生が劇的に変わる“My神さま”の見つけ方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒川祐二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×