本
紙の本
Kindle
DVD
音楽
すべて
ブクログとは
新規会員登録
ログイン
トップ
新刊ニュース
ランキング
ブックリスト
談話室
ブクログ通信
サポート
お知らせ
ヘルプセンター
お問い合わせ
法人向けサービス
ブクログ
>
上野和男
>
宇宙に開かれた光の劇場―新フェルメール論 春信、能登・真脇遺跡との形而上学的照応関係(トライアングル)
宇宙に開かれた光の劇場―新フェルメール論 春信、能登・真脇遺跡との形而上学的照応関係(トライアングル)
著者 :
上野和男
本の森
(2008年12月25日発売)
0.00
(0)
(0)
(0)
(0)
(0)
本棚登録 :
7
人
感想 :
0
件
本棚に登録
Amazon詳細ページへ
購入ストアへ
サイトに貼り付ける
Amazon.co.jp ・本 (359ページ)
/ ISBN・EAN:
9784434119163
作品紹介・あらすじ
月を映す鏡の偶然が次元を開き始めた。解き放たれた矢としての愛の封印。波動と粒子の絵画論。
上野和男の作品
縄文人の能舞台―ロンドン報告『神々の数学史』
上野 和男
民俗調査ハンドブック (1974年)
民俗研究ハンドブック
上野和男
「宇宙に開かれた光の劇場 2―新フェルメール論」 (「eブックランド文庫」)
上野 和男
民俗研究ハンドブック (1978年)
上野 和男
新フェルメール論 「宇宙に開かれた光の劇場」 (2)
上野 和男
日本民俗社会の基礎構造
上野 和男
上野和男の作品ランキング・新刊情報へ
最近本棚に登録した人
sakaibook
chamiii
hmoris0404
しし座
kachika
takumn
sauryonacat
Amazon
hontoネットストア
楽天ブックス
Honya Club
セブンネットショッピング
ブックオフオンライン
×