考えすぎない (アルファポリス文庫)

著者 :
  • アルファポリス
3.28
  • (20)
  • (20)
  • (30)
  • (14)
  • (10)
本棚登録 : 418
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784434155857

作品紹介・あらすじ

人間関係に悩んでくよくよしたり、些細な出来事にイライラしたり。そんなあなたは“考えすぎ”ではないですか? ——何が正しいか間違っているか、どちらが良いか悪いかではなく「自分の心の平穏のためにはどう考えるのがいいか」を教えてくれる、“もっと楽に生きる”ための指南本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほとんどのことは、どーでもイイこと

    自分さえ考えなければ、存在すらしない問題

    放っておけば、自然消滅する話

    つまり、考える必要すら、ない

    008
    ちっちゃいことは、その場で、一瞬だけ考えて
    あとはスルーしろ

    ちっちゃなことでクヨクヨイライラする、必要がない。
    どーーーでもイイから!
    考えるだけ、時間のムダ

    そんな、どーでもイイことに、わざわざ、気分を害される理由がない
    スルーしろ
    「どーーーでも良くね?」
    「考えるだけムダじゃね?」
    スルーして終わり
    以上

    010
    長期的に見れば、ほとんどのことは、どーーーでも良い
    すべての事象は過ぎ去ってゆく事柄であり
    そんなことに囚われるより
    もっと、楽しいことをやろう。

    011
    クヨクヨイライラで過ごすより
    「まっ、イーカ」
    「どーーーでも良いや」と、スルーしよう。

    それよりも、楽しく生きよう。
    ちっちゃなことに、正義や、理想を追い求めず
    もっと、良い意味でのテキトーさ、良い加減さ、をもって
    「どーでもイイわー」
    と、スルーしちまおう。

    人が、元気で、健康でいられる時間は、限られている。
    ちっちゃなことで、クヨクヨイライラしてるヒマはない
    次に進もう
    今、やるべきことを、やろう!
    もっと、楽しく生きよう!

    013
    考えなければ、ナンの問題もない、ことについては、考えない

    自分の欠点や劣等感は、自分さえ考えなければ、実生活にはナンの影響もない。
    つまり、どーでもイイこと。

    014
    問題を、巨大化、悪化させるな
    人生のムダだから

    015
    考えなくても良いこと、どーでもイイこと、
    と、アタマでは分かっていても
    ついつい、考えてしまう
    無意識のうちに、囚われてしまう
    ということは、現実には、ある。

    それでも、考えすぎなければ、良いよ。
    少しくらいは、考えても、しょーがないよー。
    何の問題もないから、セーフ。

    ムダなことで悩む時間を、完全に消去できなかったとしても、ドンマイ。
    少しでも減らすことができれば、それで良し。

    017
    未来のことも、心配しすぎない
    その時は、その時、と腹をくくる

    021
    時間が解決してくれることについては、考えすぎない

    そのまま放っておいても、すべてのことは、いずれは消滅する
    だから、なーんにも恐れる理由がない
    あらゆることは、どーーーでもイイこと
    なんとかなるさーーーーー

    022
    過去に抱えていた深刻な悩みや苦しみは、その後、どうなった?

     1. 自分の力で解決できた
     2. 今も悩んでいる
     3. いつのまにか消えた、今は悩んでいない

    経験上、どちらかと言えば、3のケースが多かった。

    いつの間にか消える、と分かっていたら
    あんなに悩んだり苦しんだりする必要は無かったのに。
    もっと有意義なことに力を注げば良かったのに。
    もし、そんな経験があるなら、その思いを、未来に活かそう。

    悩みや苦しみの殆どは、時が解決してくれる

    時が解決してくれる問題については、できるだけ、悩まないよう心がけよう
    その分
    自分にとって、もっと大事なことや
    もっと楽しいことに、時間とエネルギーを注ぎ込もう。

    024
    やりたいことがあるのなら、考えすぎない

    イヤなことを思い出して、イヤな気持ちに浸ってしまった時は

    「こんなことを考えるより
    もっと、他に、やりたいことがあるんじゃない?
    もっと、楽しいことが、できるんじゃない?」
    自問してみよう。

    もっと楽しいことがあれば、そちらに全神経を傾ける。

    035
    今やれることをやる

    心を切り替えるために、今、やれることをやろう。
    体を動かそう。

    体を動かせば、脳に、物理的な刺激が伝わり
    たんなる脳内だけで堂々巡りしているマボロシの「悩み苦しみ」なんか、吹き飛ばせる。
    肉体的な刺激は現実そのものであり
    脳内にしかない悩み苦しみは、マボロシだから。
    つまり
    肉体的な刺激は、脳内のモヤモヤしたマボロシよりも、強い。

    026
    そんなこと言っても、「やりたいことなんか無いよ」、という人は、探せば良いだけ。

    「もっと、やりたいことがあるはず」と思い、それについて考えれてみれば良い。

     ・ たとえば、インターネットで検索する
     ・ たとえば、本を読む
     ・ 誰かに聞く
     ・ 外に出て、好きなことを探してみる

    やりたいことを探すのに夢中になれば
    考えなくて良いことは、考えなくなる。

    029
    やりたいことがハッキリしてる人は
    イヤな気持ちになっても、やりたいことをやれば良いだけ
    あとは、目標に向かって、前進するだけ

    イヤな出来事を考えるより
    もっと楽しかった出来事を思い出そう

    イヤな奴のことより、もっと好きな人のことを考えよう
    楽しいこと、好きな人のことを、イッパイイッパイ考えて、幸せな気分になろう
    もっともっと、好きなことに熱中しよう

    031
    どうしようもないことを考えすぎない

    過去に起きたことは変えられない
    他人は、変えられない
    自分でさえ、思うようには変えられない

    「そのまんまで良いや」
    って思えば、悩まなくて良くなる

    どーしても、無意識に、イヤなことを思い出して悩んでしまうとき
    イヤなことが忘れられないときには

     「そんな時もあるよ」
     「そのうち、忘れるよ」
     「どーでも良いや」
     「ついつい思い出してしまうのも、しょーがねえよ」
     「ムリして、忘れなくても良いよ」
     「そのうち、ゼンブ忘れるから」
     「思い出すことすら、できなくなるから」
    と考え
    ついつい、イヤなことを思い出して、クヨクヨしてしまう自分についても、クヨクヨしなくなれば、それで良し

    今を大切に生きることで、過去のイヤな記憶とは決別できる。

    048
    考えても変わらないことについて考えるのは、時間のムダ

    052
    もっと大切なものがあるなら、そのことを考えよう

    健康を大事にしよう
    自分にとって大切な人のことを大切にしよう

    057
    他人のことは考えすぎない

    イヤな奴を、消し去ることはできない
    イヤな奴が、自分を悔い改めることはない
    他人のせいにしても、何も変わらない

    それより、自分の考え方を、前向きに変えよう

    058
    世の中には、殺人犯も、汚職政治家も、独裁者も、犯罪に手を染める警察官も、未成年と淫行してパクられる教師も、スシローぺろぺろも、オデンつんつん男も、高速道路を全力で逆走してくる痴呆老人も、飲酒運転してる危険な酔っぱらいも・・・・・・
    ありとあらゆるド外れたバカがいる。
    そいつらを、善良な人間に作り変えることなど、誰にもできない。
    そんな奴のことで、アレコレ悩むより
    スルーして、さっさと次に進もう。

    たとえ、不幸にして、ド外れたバカと出会ってしまったとしても
    悩み苦しむ必要はない。
    もっと、まともな人間と関わろう。
    イヤな奴のことは、極力、考えないことが1番、正しい。
    もっと、楽しいことを考えようよ。

    068
    他人との比較は、不幸になるもと
    フェイスブックやインスタで、やたらと幸せ自慢してる奴らは✕✕
    それよりも
    過去の自分と比較しみよう
    過去の自分と比べて、今の自分は良くなってる?

    自分がもっている幸せやラッキーやハッピーについて、考えよう。

    他人の幸せよりも、自分の幸せに、気づこう。
    今、自分が持っている幸せの数を数えて暮らそう。
    そうすれば、幸せになれる。

    074
    イヤな出来事や、イヤな奴のことを考えるより
    もっと、大事な人のことを考えよう。

    077
    自分のことも、考えすぎるな

    自分にも、欠点はある
    うまくできないことや、苦手なこともある
    慢性的に抱えている問題もある
    つらかった経験もある
    それでも、今日も、元気に生きているんだから、問題ないよ。
    まっ、イーカ!
    これで良いのだ!
    と笑おう。

    078
    自分の欠点について考えすぎない

    誰にでも欠点はあるんだから
    欠点の無い人間なんて、この世にいないんだから
    自分にも欠点があって、当たり前
    クヨクヨ考える必要はない

    自分の欠点について
    変えられないものは、受け入れる落ち着きを
    変えられるものは、変えていく勇気を

    082
    自信がないことについて、考えすぎない
    自信がない時ほど、自分の心を支えてあげよう
    うまくできなくても、ベストを尽くせば良いよ
    失敗したとしても、次につながるから

    086
    慢性的な問題を考えすぎない

    一病息災、という言葉がある。
    ひとつくらい、慢性的な病気を患っていたほうが、健康に気を使って暮らすキッカケになるから
    どこも悪くなく、自分の健康を過信して、何も気にせずに生きている人よりも
    結果的には、元気で長生きできる。

    091
    不幸なできごとに囚われ過ぎない

    どんなに恵まれた人にも、不幸なできごとは起こる。
    世界一の大富豪でも、大人気のスターでも、ノーベル賞を受賞した研究者でも、スタイル抜群のモデルでも、生きている以上、いろんな不幸は起きる。

    でも、不幸なできごとにいつまでも囚われている必要はない。
    立ち直りたい、と思う意志が大事。
    終わったことは、終わったこと。
    もー、どーでもイイこと。

    095
    不幸を幸せに変える力

    どんな不幸も、その後の行動によって、自分が幸せになるためめの、大事なキッカケにすることができる。

    どんな不幸も、その後の生き方しだいで、それを、幸せの原因に変えることができる。

    102
    「自分のため」だけを考えすぎない

    反対に、他人のため、にがんばったほうが、結果として、自分が幸せになれる、というケースは珍しくない。

    「情けは人のためならず」という言葉がある。

    他人のために全力を尽くすことで
    自分が一番幸せになる、という意味。

    107
    物事を悪く考えすぎない

    生きていれば、良いこともあるし、悪いことも起きる
    誰だって、将来には不安もあるけど、期待も抱ける
    世の中には、イヤな奴もいっぱいいるが
    良い人も、いっぱいいてくれる。
    悲観するほど、悪くはない。

    129
    世の中を悪く考えすぎない

    政治が悪い、経済状況が好転しない、社会が悪い、先行きが見えない・・・・・・

    物事を悪く考えれば、いくらでも悪く考えられる
    だけど、そんな中にも
    良いこと、恵まれたこと、明るい希望は、どこかにきっとある。

    不幸をすべて世の中のせいにするのではなく、
    明るい未来のために、自分にできることがあれば、自分でやっていこう。
    自分で変えられることは変えていく勇気をもとう。

    ヘタに考えすぎない
    答えの出ない問題を、堂々巡りでクヨクヨクヨ考え過ぎない

    それより、実現可能な目標をたてよう。
    今できることをやろう。

    148
    ひとつのことだけに囚われ過ぎない

    お金、地位、名誉、愛・・・・・・
    人は、いろんなものに囚われて不幸になることがあるけど
    世界は複雑で、ひとつの要素だけで成り立ってはいない

    何兆円も持ってる大富豪でも、スティーヴ・ジョブズのように、若い頃からドラッグやって、膵臓がんになって、怪しい民間療法を迷信して、適切な手術を受けられずに死んでしまったり

    あらゆる権力を手中に収めた独裁者スターリンだって、自分の意のままに、アイツもコイツも粛清して、片っ端からブっ殺して、最後は、他人の恨みを買いすぎて、誰かに襲われるんじゃないかと恐くなって、誰も入って来れない豪華な部屋で、1人で倒れて死んで行った

    逆に、どれほど健康で、いつまでも長生きできるような元気な人でも
    健康ゆえに、激しいスポーツに熱中しすぎて、体を壊して、若くして死んだり

    どんなに性格が良くて、スタイルも良くて、カッコ良くて、誰からも愛されて、あらゆる愛情に恵まれた人でも、それ故に、親友から泣きつかれて断れず連帯保証人になって、大借金を背負わされて、自殺してしまったり

    人生は、ひとつの要素だけでは、決まらないので
    コレがダメでも、アレがあるし
    アレがダメでも、コレがあるから

    どんなに今の自分がダメだと思っても
    がんばって生きてみなければ、最後の最後まで、何が幸せなのかは分からない。

    153
    優柔不断になりすぎない

    失敗を恐れて、尻込みして、何もできなくなるよりは
    ある程度、決断して
    リスクを取ったほうが、得られるものが大きい。

    そのためには
    ある程度の犠牲は覚悟し
    困難は覚悟し
    悪い結果に終わる可能性があることも覚悟し

    それでも、やるべきことを、やってみたほうが良い。

    165
    重苦しく考えすぎない

    ひとつの悩みを、そればっかり長時間、考え続けない
    休み休み考える
    力を抜いて、ラクに考える
    ひと休みする
    悩みの堂々巡りに陥らない、どこかで休憩する

    174
    1人で考えすぎない
    誰でも良いから、悩みを話して、心の負担を軽減する
    なんでもいいから、誰かに喋ってみる
    誰かに話すだけでも、心はすっごく軽くなるから

    専門的な問題なら、専門家に相談するのが一番良い
    精神の病気なら、精神科医に
    法律の問題なら、弁護士に
    行政のことなら、役所の窓口に行って相談する

    インターネットで検索して、相談窓口を調べても良い

    他人の答えを聞けば、新しい視点で、問題を、見つめ直すことができる。

    183
    悩みを打ち切る

    いくら考えても答えの出ない悩みなら、どこかで、悩みを打ち切ってしまう
    もう、いいや
    この問題は、とりあえず、置いといて
    もっと、他のことをやろう。

    189
    生活を大切にする

    悩みに囚われ過ぎると、生活がおろそかになり、いろいろと支障が出る

    だから、悩みは悩みとして、
    悩みに支配されないように、いつもの生活をこれまで通り続けてゆく。

    どんなに深刻な悩みがあっても、お笑いを見て、笑おう
    ペットの動画を見て、可愛いーーーって、微笑もう
    エクササイズして、爽快だー、って、笑おう。

    悩みは悩みとして、生活と健康だけは、しっかり守っていこう

    悩みは、生活の、ほんの一部に過ぎず
    生活のすべてではない。

    他にも、やらなきゃいけないこともあるし
    どんなに辛い状況の中でも、楽しめることは、絶対にあるはず。

    悩みがあっても、やるべきことはやる。
    仕事して、お金を稼ぐとか。
    健康のために役立つ食品を食べる、とか
    病院行くとか
    運動するとか
    役所の窓口行って、手続きするとか。

    やりたくない仕事をやり、会いたくない人に会い、見たくないものを見、聞きたくない話を聞く、そんなことばかりやって、心がつかれた時は、

    やりたいことを思いっきりやって楽しめば良い。

    204
    体と心の健康を守る。

    不幸な時ほど、つらい時ほど、自分の体をいたわって、
    体と心をケアしてあげよう。
    病院に行く
    休む
    眠る
    眠る
    眠る

    心の健康を大事にする

    歩く

    悩みを抱えている時ほど、歩こう。

    悩みが深刻な時ほど、ひきこもらず、外に出て、歩こう。
    太陽の光を浴びよう。ビタミンDが必要。
    外に出ることで気分が変わる。
    運動することで、脳が刺激される。
    歩くことで疲れて、睡眠の質もあがる。

    歩くときには、悩み事については考えず
    目に見えるものや、耳で聞こえるものや、体に感じる刺激に心を向けて、五感を働かせる。

    森を歩いて、ウグイスやホトトギスの囀りに耳を澄ませる
    鈴虫の音のキレイさにウットリする
    緑の木々の揺れる音に心を癒される
    緑の葉っぱの美しさに心を奪われる
    木漏れ日のきらめきに心を和ませる
    落ち葉を踏みしめる足の裏の感触や音に注意を向ける
    澄んだ空気を思いっきり吸い込み、ゆっくりと吐き出す
    腹式呼吸でドローイングする
    五感をフルに使って季節を感じる、憂鬱な気分を転換する。

    211
    生活を楽しもう

    214
    自分だけの楽しみをもつ

    「これが自分の楽しみだ」と思えれば、どんなことでも良い

     スポーツ
     散歩
     音楽
     ペット
     カラオケ
     youtube
     ゲーム
     風呂
     旅
     スキンシップ
     会話
     観葉植物
     森や湖や海へ行く
     ボードウォークを歩く
     水族館
     博物館
     美術館
     ひたすら何もせずボーッとする
     寝転んでゴロゴロする

    リッパなことやスゴイことをやる必要はない
    自分が楽しいと思えれば、それで良い。

    考えすぎるのは、心のクセに過ぎない
    悪いクセだと気づいたら、止めれば良い。それだけ。

    227
    より良く生きようと思うのなら

    「問題や悩みや苦しみがあるのは当たりまえ」
    と考えたほうが良い。

    問題があるのが当たり前なんだから、それ以上、悩むことはない。

    228
    感情に押し流されず、切り替える

    233
    幸せになれることをする

    幸せは、たっくさんある
    大きな幸せも、中くらいのも、ちっちゃい幸せも

    自分が少しでも幸せになれる方法があれば、それを実行するのみ

    今こうして、幸せになるための読書をしていることも幸せ
    幸せになれる、こんなに良い本も、図書館でネットで予約して、好きなときに受け取りに行けて、タダで読んでる。
    高い住民税払ってきただけの甲斐がある。
    払った税金のもとがとれてる。

    幸せになるために、幸せになれることを実践していこう

    悩むヒマがあったら、今できることをやろう
    イヤな出来事をわざわざ思い出してクヨクヨ思い煩うヒマがあるなら
    もっともっと楽しい思い出を思い出して
    もっともっと大好きな人のことを考えよう。
    その人のためにできることをやろう。
    大好きな人を幸せにしてあげよう。
    それができれば、自分が生きていることに、意味があったって実感できる。
    幸せな人生だなあって思えるようになる。

  • 問題の解決の仕方ではなく、問題が起こったあとに悩みすぎて疲れてしまったり不安になってしまうことに対する解決策が書かれている本でした。

    私は失敗したことをずっと悩んでしまったり、これから先に起こることをあれこれ考えてしまうことが多々あり、本書を購入しました。

    本には考えないないことではなく、考える時間を減らす捉え方があり、悩み症な人にはとてもためになる本でした。

    特に人は何もしていない時間に考え込んでしまうので何かやりたいことをやるというのは、新しい学びでした。

  • 考えすぎないって難しい。考えすぎるって、よくよく考えてみると極端な考え方で、ゼロヒャク思考だ。自分のいけないところ。
    考えすぎないようにする具体的な方法が書かれていた。生活自体を楽しもうとする意識をもつ。また、考えすぎだと思ったらやることを決めておく。
    この際、やることを考えておこうと思うがなかなか思いつかない。

  • どういう人が弱い人か強い人か、という文章がかなり印象的に残っている。そこはかなり惹かれた。
    全体としてはタイトルを一貫して強調しているということであると思うが、同じようなことが何度も書かれているようで、これさっきも読んだなと感じる箇所が多々あり、まとまりに欠けるというか、ストーリー性がないというか、まあ読み進めにくかった。集中できなかった気がした。
    考えすぎないこと、切り替えること、無駄な考えすぎよりも他にもっとすべきこと、やったほうがいいことがあるだろという考え方は今後取り入れていきたい。
    落ち込んだ時とかに見返すと立ち直るきっかけになるかなとも感じた。

  • わかるんだけど、考えなかった結果は責任は誰もとらんでしょ。
    真理なんだろうけど、理想論だけを延々を語るのはちょっと乱暴過ぎるのだな。

  • なるほど、安っぽい精神科医みたいだ...

    と思えるような、
    「プラスに考える」
    「マイナスなことから意識を背ける」
    ことについて、首尾一貫して優しい口調で語りかけてくる本。

    内容が簡素でスラスラ読めるのだが、読み終える頃には少し洗脳された気分になる。(実際には洗脳されてないが)

    魅力ある社会不適合者は、時間もかからないし手にとってみても良いのかもしれない。

  • 今の私には不要

  • オーナー:川地尚武
    「考えることは大事。でも考えすぎは無駄になることが多い。。。そう言われたら、少し気持ちが楽になりました。ちょっと息苦しい時に読むとホッとしますヨ。」

  • あくまで考え過ぎず、なるべく考えるより行動で自分の実力を付けることができれば、解決することなのかも。

  • 「考えすぎない」

    マイナス思考に陥り、考えすぎる傾向がある人に向けた本です。

    タイトルは「考えすぎない」ですが、考えすぎる人に、「考えすぎないで!」と言ってるのではなく、「考えすぎるのは仕方ない」こととし、

    考えすぎる人は、
    「立ち止まって」
    「考えすぎている自分を客観視」し、
    「その状況について自分なりに折り合いをつける」ことを、
    「何度も何度も繰り返す」

    ことで、考えすぎる自分と上手く付き合っていこうよ、という著者のメッセ-ジ受けました。

    最近読んだ瞑想の本の、
    雑念が浮かんで来たら「考えてはアカン!」というのではなく、
    「あぁ、雑念が湧いてきたなぁ。ちょっと手放すよ~」って感じで、まずは受け入れて手放すという感じに似ている気がしました。

    そして、考えすぎるのは仕方ないこととし、考えすぎたときはその度ごとに「客観視」して、著者がいう折り合いのつけ方を参考にして折り合いをつけていこうと思いました。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1956年7月、神奈川県生まれ。電気通信大学卒業。ソフト開発の仕事の傍ら、20代後半より「人の幸せに関する研究」をライフワークとしてはじめ、1996年には「幸せのホームページ」を開設、現在までほぼ毎日更新を続けている。著書に「考えすぎない」「幸せになる考え方」「イヤな人がいる!」「ラクに生きよう」(以上アルファポリス)「くよくよしない考え方」(文芸社)などがある。

「2012年 『幸せグセのつけ方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本多時生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミヒャエル・エン...
ジェームズ アレ...
デールカーネギ...
三浦 しをん
マーク・フィッシ...
J・モーティマー...
松下 幸之助
宮部みゆき
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×