「国富」喪失 (詩想社新書)

著者 :
制作 : 発行詩想社 発売星雲社 
  • 星雲社
4.33
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 1
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784434225130

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 徹底した反米・反権力の書 
    「外貨準備」の推移に日本政府の従属性をみる(26)
    最大の貢献は、小泉・竹中政権
    2007年 9千億ドル
    2012年13千億ドル +4千億ドル
    リーマン・ショック対策資金を貢いだもの
    湾岸戦争の時も同じ構造
    外貨資産計上しているが、回収は一度もない 橋本総理が一言、即失脚

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、政策連合(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社)、『日本経済の黒い霧』『出る杭の世直し白書』(ビジネス社)など著書多数。

「2023年 『千載一遇の金融大波乱』 で使われていた紹介文から引用しています。」

植草一秀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×