- Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
- / ISBN・EAN: 9784434340031
作品紹介・あらすじ
就職活動が難航し、やむなく有料老人ホームで介護士として働くことになった大石正人。介護の仕事に意義を見出せず退職を考えるも、今後の転職活動に支障が出ることを恐れ、せめて半年、その間だけの辛抱だと自分に言い聞かせている。
利用者に寄り添う優しい介護士になんてなれないし、なるつもりもない。人気のある職業に就いた友人の話を聞いては劣等感を抱き、今の自分を「負け組」だと卑下する日々が続く。
どうせ半年で辞めるのに。新しい業務を覚えながらもそう考えていた正人は、現場で働く職員たちの姿を見て、とある疑問を抱いた。どうして、この人たちは介護の仕事を選んだのだろうか――。
第1回ハナショウブ小説賞 長編部門大賞受賞作品。
感想・レビュー・書評
-
最初のほうはちょっと疲れました。
でも新卒でこの仕事について、迷いながら…よくわかります。
私はこの仕事をしていました。ひょんなことから選択肢のの少ない中で選んで。
とても好きな仕事でした…でも体力に負けてやめざるを得なくなりました。
そんなことを思い出しました。
結末がよかったです。 -
就職活動が難航し、やむなく有料老人ホームで介護士として働くことになった大石正人。介護の仕事に意義を見出せず退職を考えるも、今後の転職活動に支障が出ることを恐れ、せめて半年、その間だけの辛抱だと自分に言い聞かせている。
利用者に寄り添う優しい介護士になんてなれないし、なるつもりもない。人気のある職業に就いた友人の話を聞いては劣等感を抱き、今の自分を「負け組」だと卑下する日々が続く。
どうせ半年で辞めるのに。新しい業務を覚えながらもそう考えていた正人は、現場で働く職員たちの姿を見て、とある疑問を抱いた。どうして、この人たちは介護の仕事を選んだのだろうか――。
☆4つけてるけど4.5をつけたい!
ブクログの献本企画に当選していただいた本です!
有難うございます♪
介護関係の作品が続いたけど この作品はとても心が晴れやかになる内容でした
元介護士だった著者だから とても現実的に感じるし 介護施設内の様子がよくわかりました
就職活動に失敗し しょうがなく介護士として働くことになった主人公の大石正人
半年したら辞めようと惰性で働いていたけど その間に悩みながら少しずつではあるけれど 成長していってるなぁと感じながら読んでいました
介護士の仕事は給料が安くてしんどいってよく聞きますが とても重要だしなくてはならないお仕事だと思います
これだけ高齢化が進んでいる日本で将来どうなるんだろう?って近づきつつある我が身のことも考えてしまう
最初から介護という仕事を希望していなくても この主人公のように悩みながらも前に進んでくれる介護士さんが増えるといいのになぁと思いました -
小原瑞樹『ハートレス・ケア』
2024年 opsol
第1回ハナショウブ小説賞大賞受賞作。「介護・医療・福祉」がテーマの小説賞。
新卒で介護施設、老人ホームに就職した大石くんの物語。
祖母も介護施設にお世話になっていたけど、まだ他人事みたいなところもあったと思います。でも今、これからまさに介護というものが日に日に身近なものになってきています。
そんな中、とても興味深く読み進めました。
ドキュメンタリーのようなリアルな介護士の仕事、生活が描かれています。知識としてはわかっていたような気がするだけで、あまりの業務の大変さと緊張感の高さが恐ろしいほど伝わってきます。
でもそこは小説なので、主人公の成長記録であったり、感涙するほどの感動であったりとも物語性としてもおもしろかったです。
教則本であったり、教則本だけではわからない心や尊厳などがつまった素晴らしい作品でした。
#小原瑞樹
#ハートレスケア
#opsol
#ハナショウブ小説賞
#読了 -
感想
仕事は辛い。できるなら明日にでも辞めたい。でもそれでいいのか?自分のことを待ってくれている人はいる。泥に塗れたとしても。きっと輝く。
私はお年寄りも好きだしこの仕事は自分に向いていると思いますが、でもふとも。このままこの仕事を続けていてよいのかと...
私はお年寄りも好きだしこの仕事は自分に向いていると思いますが、でもふとも。このままこの仕事を続けていてよいのかと生き詰まるときもあり、このコメントを読んで、読んでみたくなりました。
同業者の方が読むとまた違ったものを受け取れ...
同業者の方が読むとまた違ったものを受け取れると思うので、ぜひ読んでみてください☺️