続弾!問題な日本語―何が気になる?どうして気になる?

著者 :
制作 : 北原 保雄 
  • 大修館書店
3.20
  • (8)
  • (20)
  • (70)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 332
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (178ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784469221725

作品紹介・あらすじ

全国の読者から続々と寄せられてくる微妙に気になる日本語を大解剖。今どきの気になる31の表現を取りあげ、解説しました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日頃何気なく使っている日本語も誤用であったりした。文学を専攻していた身としては恥ずかしかったりしたが、隙間時間にでもペラペラと読んでると勉強になる。

  • 続けて読むとくどいね

  • 「問題な日本語」の第二弾。言葉というものは生き物で変わっていくのだな、という実感。そして、この本が2005年に発行されていることを思うと、その変化は思った以上にゆっくりとしたものだなと感じる。第3弾、第4弾へと続く予定です。

  • なんとなく釈然としない日本語が増えている。
    気になりだしたら、このような本を読んですっきりするのも良いかもしれない。
    最近気になる言葉は「自分事」「スピード感をもって」


  • ミニコメント
    変な日本語にも理由(わけ)がある。違和感を覚える”変な日本語”を取り上げ、それがどのような理由で生まれてきたか、どのように使えばいいかを解説。シリーズ第2弾

    桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/430937

  • 重言 頭「痛」が「痛い」 新情報がない
    →「偏」頭痛が痛い 情報を追加 少し自然
    違和感を「感じる」(がある、覚える、生じる)
    →ふと感じる違和感 連体用法 大分自然

    しにくい 意図・非意図的両方
    しづらい 主観的・精神的な困難さ
    見にくい(醜いと被る) 自分は見ようとしているのに見えない

  • その言葉の使い方はどうなの?
    寄せられた質問に答える、問題”な”日本語、第二弾。

    最近テレビを観ていても、気になる言葉が多いですよね。「ら」抜き言葉や敬語など。話し言葉は仕方がないところもありますが、テロップでもしばしば気になる表現がみられます。
    中でも特に気になっていたのが、「他人事」の読み方。”たにんごと”と言う人が多いですが、どうにも引っ掛かりを感じてしまいます。正しくは”ひとごと”、”たにんごと”は俗用だとか。ですが、元をただせば「人事」と書かれていたそうなので「他人事」も当て字と言ってしまえるかもしれません。
    やはり言葉は生き物、変わっていくのも仕方がないのかもしれません。正しさに固執し過ぎても伝わらなくては意味がありませんから。ですが乱れはやはり憂いますし、大切にしていきたいものだとも思います。

  • 前作同様のコンセプトで、サラッと書かれているけどかなり勉強になりました。一度思い込んでしまうと、それを訂正する機会ってそうそうないし、周りに歯に衣着せない語学堪能者がおれば別だけど、一生気づかないまま過ごすことも十分にあり得る話。そういう意味で、こういうのに定期的に目を通して、知識をリフレッシュし続けることが大事と、改めて思わされました。

  • 文法学習の必要を感じた。

  • 前作が面白かったので続編も読んでみた。構成は同じ。「歌わさせていただきます」という言い方の間違い。五段動詞(~ないを付けた時の語尾がア行になる動詞)は「~せていただきます」が正しい。よって「歌わせていただきます」が正解。また「おタバコはご遠慮させていただきます」などの失礼な表記にも気を付けたいと思った。非常にためになるし、すぐ読める。201308

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

前筑波大

「2018年 『方言(新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北原保雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
桂 望実
劇団ひとり
湊 かなえ
麒麟・田村裕
ZOO
乙一
東野 圭吾
白石 昌則
宮部みゆき
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×