かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.87
  • (126)
  • (186)
  • (122)
  • (26)
  • (4)
本棚登録 : 1402
感想 : 210
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (213ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478005866

作品紹介・あらすじ

難しいことはせず、背伸びもせず、「ちょっとだけ違うこと」を徹底すること。その積み重ねで、面倒くさがりの私でもトップセールスになれたのです。今すぐできる56の「ちょっと違う」こと。プルデンシャル生命・営業の最高峰であるエグゼクティブ・ライフプランナーとなり、全国約2000人中1位のトップセールスとして表彰を受けた伝説の営業マン初の著書!「お客様目線」で結果を出す方法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ビジネス書とも、啓発本ともいえない、川田さんというジャンル本って感じです。営業マンにとって多くを学べるのは勿論ですが、川田さんの自伝のような内容であり、印象深い話ばかり。会ったことがないのに大好きになってしまいます。

  • お客様に敬意をはらっていることは、少なくとも伝わるかと思います。問題は、ドアをあけて、いれてもらうためにどうすればいいのかとのことだとおもいます。

  • 営業としての考え方、外見も含めた振る舞い、全てお客様の目線で考えることを一番にする。普通の営業のレベルを10として、ほんの少し上回る11を目指す。あるラインを超えた瞬間、人は興味を持ってくれるから。普通のことをとことん極めようと考える。佐伯チズさんとのエピソードがとても良かった。著者は、自分は本も新聞も読まず、見た目も普通と冒頭に宣言していて、そこでまず引きこまれた。全体を通して、自身の体験から書かれた実直な内容であり、他の著書をすぐにでも読みたい。

  • 自分のバイブルかなと。

  • 最近積ん読になってた営業マンの本を濫読しています。
    自分でも意識してなかったですけど営業マンを意識して仕事してきたなあと再認識しています。
    自分ファーストではなくて相手ファーストで考えると今自分が何をすべきかよくわかります。
    「良い営業マンを目指してたら良い人間になっていた」って理想ですよね。

  • セールスをする上で大切な姿勢がギュッと詰まった素晴らしい本だと思う。僕自身もフルコミッションのセールスを通して結果を出すために徹底的にやってきた。だからこそウンウン頭を縦に振りながら読めたし、こういうことをするのも面白そうだ、今度から取り入れてみようと思える話がたくさんあった。使っている言葉は違うけど、考え方や行動に共通しているものが見つかったのと、それが言語化されていることで改めて自分を振り返れた。ひとつこの本を読むときに気をつけなければいけないのは、川田さんは元々リクルートで大きく結果を出し続けていた人。広告営業では経営者の方に多くお会いするので人脈がどんどん広がっていく。その人脈をリストとして活用していた可能性がある。その場合はゼロからのスタートではないという点で、同じようにすれば同じ結果が出せると思わないことも大切。それでも濃い一冊に変わりはないです。

  • 男友達で、「当時付き合ってた彼女が、鞄を机の上に置いたんだよね。鞄なんて床の上に置くものなのに、食事を出す机に置くなんてありえない、って喧嘩して別れちゃったんだ」と熱く語る人がいて、このタイトルを見る度にその人のことを思い出します。
    いろんなところで見かけて、ずっと気になっていた1冊ですがやっと読むことができました。

    私も前職では物を売る仕事をしており、本書を読んで共感するところもあれば、学ぶことも多々ありました。
    トップ営業として活躍される川田さんの営業には、常に根底に感謝が、そしてほんの少しの工夫の積み重ねがありました。

    中でも印象に残ったのは、レベル10とレベル11に横たわる大きな1の差についての話。
    「あるラインを超えた瞬間、人は興味を持つ」といわれているように、レベル5でもなく、レベル10でもなく、ましてやレベル20でもない。お客様のアンテナに届くレベル11を目指すという考え。
    完璧にならなくても、少しずつの積み重ねでお客様に「この人、ちょっと違うな」と興味を持ってもらえるように、自分の間取う空気感だとか、他の人は絶対しないちょっとした心がけとか、そういったものを身につけていく。
    自分が今どの立ち位置にいるのか、なんて明確にはわかりませんが、何も完璧を目指さなくたって、お客様にとっての基準値を超えれる自分であるために日々の努力や気遣いを忘れない、という考え方がとても好きでした。
    いきなりエリートになろうというのは難しいですが、ちょっとした一歩なら踏み出せるかもと勇気づけられます。

    それから、「つらいことと対峙せず、固く組んで仲良くする」という考え方も大好きです。
    嫌なものは嫌なので、歯を食いしばって耐えるより、その嫌なものをどれだけ楽しく感じられるよう工夫をするか、ということが楽しく生きるための秘訣だと思います。
    具体的には営業職における「断られ目標」は実に効果的で、実務においても、心理面においても有効な手法だと思いました。営業職は、これを身につけるだけでも本書を読むだけの価値はあると思います。

    そして、私は今営業職ではないですが、人に対する仕事という意味で根底には共通したものがあります。
    イメージとして、相手と向き合うというよりは、相手の隣にいりうような立場で取り組むべき場面というのも多々あります。
    ビジネスライクになりすぎることなく、かといって近づくすぎることなくそっと寄り添える立ち位置を意識していたいものです。

    読めばわかるとおり、難しいことは何も書いておらず、明日から取り入れられるようなことばかり。
    営業職に限らず、ひとりの人間の生き方としてとても学びの大きい1冊でした。普段から講演活動もされているとのことですが、このように著作として刊行されたことの意味は大きいと思います。
    そういう意味でも、編集者の方にも、そして著者の方にも感謝してます。

  • 大学4年の時に読んだ本です。あれから2年経ってふと読み返しました。長時間労働、日々の雑務や空っぽのプライドに邪魔され、完全に腐っていた心を正してくれる本です。何度でも読み返したい。

  • ノウハウ本よりもっと本質的で、定期的に読んで心をリセットするのに使える本

    他の営業より少しだけ上回って自分を残す

    お客様は空気を読む天才。こちらの狙いもわかっている
    →素直に、正直に、主役を相手に考え抜くしかない

    弱い自分を素直に認める
    ・自分本意になりがち
    ・サボるもの
    →人の力も使いつつ対策するしかない

    失敗した数を数える、というのは使えそう


    自分の会社の仕組みというのも商品になり得る

    お金の目標は上限がある
    心の目標は上限がない

  • 営業として差別化するための努力について

    ゴマスリやGNPではなく、人としての魅力の話

    考え方や生き方の話は、自分を顧みるきっかけになる

    すぐにでも真似ができるような話もある

    誰にも出来ないことをやるのではなく、誰もやらないことをやることが差別化になる

    レベル10とレベル11

全210件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

プルデンシャル生命エグゼクティブ・ライフプラナー

「2016年 『一流の営業マンはなぜお客様から何度もゴルフに誘われるのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川田修の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
ジェームズ アレ...
デールカーネギ...
レオ・バボータ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×