たった2つの質問だけ! いちばんシンプルな問題解決の方法―「タテの質問」で掘り下げ、「ヨコの質問」で全体像をあぶり出す

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.63
  • (21)
  • (26)
  • (29)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 340
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478006016

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 縦→その原因を一つ上げて?
    横→その解決方法でその問題の8割以上解決できる?

    で、解決策が的を外れていないか図れる。

  • 深堀と違う理由
    問題の8割ができたら横の質問というのがミソ

  • タテの質問とヨコの質問を使い、ロジックツリーを作り上げていく。様々な事例で論を補完。

  • すらすら読めて、あっという間に完読できてしまうため、この値段でこの内容かと思ってしまった。
    しかし、タテとヨコの質問を実践してみると、なるほどなんとなく漏れがない分析ができる気がする。
    問題への考え方をシンプルに、しかし漏れがなくできる手法として取り入れたいと思う。身についてはじめて、価値が出るかなと…どんな本でもそうですが。

  • 自己啓発
    ビジネス

  • 縦と横。ふたつのキーワードで解決可能な問題に迫る。解決可能な問題に絞り、他を無視するという割り切りが小気味良い。
    Kindle版にて読了。読み終わると自動でレヴューを求められるAmazonのシステムも便利で良い。

  • 出版社様より献本御礼

    問題解決に関するあるメソッドについて記載した一冊。
    「たてよこメソッド」

    特に問題解決に対する横へのアプローチは
    視野が狭くならないようにするために
    とても有益です。

  • 問題解決の方法を、文章だけではなく、図でも分かりやすく説明されていた。「他に意見はないか」ではなく、「挙げたものが解決すれば全て問題は解決するか」と質問をした方が良いと知った。もぐらの物語形式が面白く、特に最後はドキドキして楽しく読むことができた。

  • 理屈はシンプルなので、本の中身は例えばなしでの解説がほとんど。

  • 「タテの質問」は『その原因を一つ上げてみて』
    『ヨコの質問」は『その原因で、問題はすべて解決?』

    他の人のレビューにある「要するにWHYツリーだよね」という書き込みに、ハッとする。
    原因を特定するロジックツリーを考える時に、特に第二階層なんかは3Cだったり、決まった考え方をしがちだなぁ(というか勉強してきた)と。
    「問題はすべて解決?」と第二階層や第三階層を広げることを、お決まりの考えじゃなく広げていく営みに、
    ロジカルの真価がありますね。

全39件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ワクコンサルティング取締役エグゼクティブコンサルタント
諏訪 良武 Yoshitake Suwa

1971年 オムロン入社。1985年通産省の∑プロジェクトに参加。1995年情報化推進センター長。
1997年よりオムロンフィールドエンジニアリングの常務取締役として、企業変革を実践。
現在、ワクコンサルティング取締役エグゼクティブコンサルタント。
サービスや顧客満足を科学的に分析(見える化)するなど、サービスサイエンスを探求している



「2016年 『サービスの価値を高めて豊かになる 豊かさを実現する6つの価値』 で使われていた紹介文から引用しています。」

諏訪良武の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
チップ・ハース
内田 和成
小山 龍介
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×