なるほど ナットク! ビジネス文書の達人になるためのQ&A41

  • ダイヤモンド社
3.46
  • (2)
  • (2)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478009932

作品紹介・あらすじ

文書・メール作成のお悩み、即解決!誰でも!すぐに!ビジネス文書が上手く書けるようになる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ビジネス文書作成にあたって社会人1~2年目の人向き。初心者にはわかりやすい内容。

  • 【速読】内容は国語力の基礎的分野に及んでおり、たしかにうまく文書をつくれない人ってのは目についたりする、ってそんな私も目につかれてるかもしれん、という自戒を込め、文章を書く上での基本と甘く見ず、読んでみるとつまずくポイントの発見につながります。もし自分に当てはまらなくても、他の方が苦労しているようならば教えて上げやすくなるのではないでしょうか。

  • この歳ではじめて理解したこと。
    ビジネス文書、「箇条書きで体言どめ」。
    周りを見渡せば確かに。
    超絶にハッとし、慌ててこの本を購入した。

    感想。自分のニーズには合致せず。でも細かい一般論が結構補足できた。

    備忘録。
    ・文書の定型パターンは、①状況説明、②状況説明→結論求む、③状況説明→結論を出す、の3つ。
    ・文書を書く目的、読み手を意識して作成。
    ・「の」の連続は以下の置き換えを検討。場所→にある、時→における、対象→について、所有→が所有する。
    ・長い文章は、句点で切るか、接続詞でつなぐ。
    ・一つの文章に自動詞と他動詞わ混ぜない
    ・「れる」「られる」に注意。
    ・読点の打ち方。①主語の後、②重文を分けるとき、③修飾語の明確化用、④接続詞の後
    ・語順。いつ、どこで、誰が、何を、した、とするのが読みやすい。
    ・語順の例外。長い文章は、主語と述語を近付ける。
    ・タイトルは、主題は体言どめ、副題は動詞表現。

  • 基本編、実践編、それぞれに対してのQ&Aがあるため、何が悪くて、どう修正すればよいのかが分かり易かったです。

    文章の書き方は分かるのですが、実践するとなると、いろいろなことを忘れがちだと気づきます。対象は誰か?求めている情報は何か?簡潔な文章になっているか?など、まずはひとつひとつを忘れない様に実践し、さらなるレベルアップへとつなげたい。

  • メールの書き方などわかりにくい文書になることも多く参考になった。文例があるのがいい。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

安田 正(やすだ・ただし)
株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役。
対人対応トレーニング、交渉術、ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーションなどのビジネスコミュニケーションの領域で、官公庁、上場企業を中心に講師、コンサルタントとして指導実績を持つ。
東京大学、京都大学、一橋大学などでも教鞭をとる。
元早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授。
自分の「強み」を知って活かすことで、誰もが仕事でも人間関係でも必要とされ、魅力的な存在になっていく。その具体的な方法を、体系的かつ実践的にまとめたのが本書である。
主な著書に、『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』(三笠書房)、シリーズ累計92万部の『超一流の雑談力』(文響社)、『英語は「インド式」で学べ!』(ダイヤモンド社)、『超一流 できる大人の語彙力』(プレジデント社)、『図解 超一流の時間力』(日本文芸社)など多数。

「2023年 『できる人は必ず知っている一流の自分の魅せ方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安田正の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
鈴木 陽一
デイル ドーテン
稲盛和夫
ロンダ・バーン
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×