ビジネスモデルを見える化する ピクト図解

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.61
  • (92)
  • (193)
  • (166)
  • (43)
  • (13)
本棚登録 : 1842
感想 : 205
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478012727

作品紹介・あらすじ

『ドラクエ9』がシリーズ最大のメガヒットになった理由とは?儲けるしくみをシンプルに解読するビジュアル思考法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 複雑なビジネスモデルをピクトグラムで分類しようという手法です。図示しやすいのと、コンパクトでA4一枚で表現できることで、気付きがあることを期待しています

  • 意味したいことをシンプルな絵文字で表すツールに「ピクトグラム」と呼ばれるものがある。言葉が通じなくてもそのシンボリックな絵を見れば、それが何を意味しているか一発で分かる簡単な絵のことだ。一番わかりやすい例が、トイレに使われるサインだ。どこに国に行ってもトイレのマークがあれば、それがトイレを意味しているものだと、みな直感的に分かる。

    タイトルにも使われている「ピクト図解」とは、この「ピクトグラム」の絵を駆使してビジネスモデルを見える化する手法のことだ。著者が開発した手法らしい。別の言葉で言い換えると、ともすれば複雑怪奇に見えるビジネスモデル、すなわち、企業が収益をあげるためのお金とモノの流れ(構造)を簡単に図式化してしまおう、というわけだ。

    (感想全文は、こちら↓)
    http://ryosuke-katsumata.blogspot.com/2010/07/blog-post_17.html

  • はじめてのビジ本!w
    図が多くて読みやすいんだと思う、、いろいろ当てはめてみようと思った

  • シンプルルールでビジネスモデルを組み合わせたり切り離したり、という工夫がしやすくなりますよという本。
    最終章「アイデアの風呂敷をたたむ」ではビジネスを選択するため、会社の方針・理念の重要さが説かれていて身につまされました。

  • 職業病というヤツで経営を長くしていると、新しい商品やサービスを買うと、その背景にあるビジネスモデルについてもあれこれ考え、調べて、納得して、体験したくなる。広く浅く味わって、自分の事業に活かせるヒントを探しては、試して、少しずつ取り込む。本書はそんな習慣のエッセンス。

  • 思っていたのと違う内容で、中盤以降は戸惑いながら読んでた……。
    しかしこういう考え方も大事なのだとは思った。どこにでも応用が効きそう。
    少なくとも今までは、こういう考え方をしたコトがなかった。

  • 会社の同僚に借りて読んだ本。ビジネスモデルについて。わかりやすく書いてあるので、そんなに興味のない人でも、読み物として面白く読めると思います。

  • ビジネスモデルの可視化方法が主題です。
    代表的なビジネスモデルは8つ。
    可視化することでそのモデルが他に適用できないか考えることが重要です。
    ピクト図は手書きすることが重要。手書きによって新たな気づきが出る。

  • ・新しいアイディアには否定的な志向を捨てることがポイント
    ・オズボーンチェックリスト
    ?転用したらどうか
    ?応用したらどうか:似たものはないか?
    ?変更したらどうか:形態、意味を変えたらどうか
    ?拡大したらどうか
    ?縮小したらどうか
    ?代用したらどうか
    ?置換したらどうか
    ?逆転したらどうか
    ?統合したらどうか
    ・ピクト図解のチェックリスト
    ?足したらどうか
    ?分けたらどうか
    ?逆転したらどうか
    ?流用したらどうか
    ?長さ(時間)をかえたらどうか
    ・見抜いたビジネスモデルのストックをためることがアナロジー発想のための”基礎体力”であるともいえる
    ・3つのフェーズ
    ?商品企画:商品をつくる
    ?事業企画:儲けるしくみをつくる
    ?収益企画:もっと儲けるしくみをつくる
    ・そもそも最初から儲かるビジネスなどない
    ・「創造というのは物事を結びつけることにすぎない」
    ・「問題を自分でつくり、そのうえで解答を求める」
    ・「すばらしいアイディアを思いつく力」以上に「思いついたアイディアを実現させる力」にかかっている
    ・100の駄作がつくれないやつに1つの秀作はつくれない
    ・アイディア発想:知識としてわかる⇒練習を重ねて会得するもの

  • ビジネスモデルを俯瞰するのによい。人(法人)と物・金の流れを単純に図式化する方法。日本人は、概念化が苦手。このような手法を習得しておくと、概念化が容易にできる。既存のビジネスをモデル化し、どんな事業拡張が可能かを検討しやすくなる。

    目次
    はじめに 3
    Part1 ビジネスモデルを見抜く
    Chapter-1 ビジネス想像力クイズ 15
    Chapter-2 ピクト図解とは 39
    Chapter-3 ビジネスモデルを解読する 75
    Part2 ビジネスのアイデアを発想する
    Chapter-4 ダイアグラム発想法 129
    Chapter-5 アナロジー発想法 173
    Chapter-6 アイデアの風呂敷をたたむ 209

    032 2000年前後のユニクロ・・・一見フリースで儲けていたようだが、実は定番商品の”ついで買い”が好業績を下支えした。
    049 ビジネス3W1H・・・誰が誰に何をいくらで Who Whom What How Much
    076 代表的な8つのビジネスモデル
     ?シンプル物販モデル ■←人
     ?小売モデル □←■←人
     ?広告モデル □→■←人
     ?合計モデル ■←←←人 目玉商品+定番商品
     ?二次利用モデル マンガ雑誌とマンガ単行本
     ?消耗品モデル プリンタとインク
     ?継続モデル 保守契約
     ?マッチングモデル 転職支援
    094 iPodはなぜ強いのか?
    iPodは、iTunes、iPod、音楽という合計モデル、他のMP3プレイヤーはシンプル物販モデル

    118 同じようで同じ
      同じようで違う 通常のソフト、ウィルス対策ソフト
      違うようで同じ 旅行パックと居酒屋(オプションで稼ぐ合計モデル)

    124 ピクト図解チェックリスト
     足したらどうか
       製造物販にできないか?
         他社商品を追加
       広告は取れないか?
     分けたらどうか
       苦戦している部分を他者に委託できないか?
       自社の弱みを補ってくれるパートナーと組めないか?
         ライセンス供給
     逆転させたらどうか
       アウトカムラインを0円にできないか?
       コスト(支払)を収益に変えられないか?
         給料を払ってスタッフ育成>>受講料をもらってスタッフ育成
     流用したらどうか
       販売先を変えられないか?
     長さ(時間)を変えたらどうか
       継続モデルに変えられないか?
       合計モデルに変えられないか?

    148 アスクル
       競合商品を扱う
       文具以外も扱う
       分社化する
       法人から個人向けへ流用する
       お仕事代行サービス(チケット予約など)
       定期配送サービス

    210 OBゾーン(やってはいけない領域)に入っていないかを考える
    216 目標数字に照らして考える
    222 実現可能性を考える

全205件中 1 - 10件を表示

板橋悟の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
山田 真哉
マルコム・グラッ...
内田 和成
レオ・バボータ
村上 春樹
エリヤフ・ゴール...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×