自分を予約する手帳術

  • ダイヤモンド社
3.51
  • (22)
  • (35)
  • (46)
  • (14)
  • (2)
本棚登録 : 372
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478014370

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アクションプランナーを使って5年。
    結構、長いつきあいなのに、自覚なし。あまり、人におすすめもしていない。なんだか自然に使っている。
    これを使いきれていないときは、かなりの失敗あり。絶不調になって、またもどってくる、という。

    ブログを見て1年。
    元気をもらう。帯に書いてあるように「手帳で、人生が変わる!」というほどのことはないけれど、「幸せ」にはなる。
    自己啓発系好きをからかわれることも多いけれども、でも、幸せだからいいじゃん。・・・そう思わせてもらえる。

  • たて続け、時間管理系の本。佐々木さんがプロデュースしている手帳、「アクションプランナー」に興味があって、以前手にとって見たが、そのときの正直な感想は「ただのバーチカルタイプの手帳??」。
    この本を読んで、初めてその意図がきちんと理解できる。先に子どもの時間管理術の本を購入して、記入させてみているのだが、仕事も遊びも含めて、「一本の線」として管理をして自分にコミットしていく、というのが要諦。
    なので、前に読んだ「部下を持つ人の時間術」を企業勤め向けの本だとすると、「何事かをなしたいビジョンがある」人向けのメソッドだろう。
    今の手帳でちょっと真似事をしてみたが、自分のやりたいことややらねばならぬことを「いつやるか」「どんなふうにやるか」まで考えて書き込むと、
    「書いて可視化する」ことの威力を絶大に感じる。
    本体の手帳がこういった解説がないと、有効活用しづらいことと、
    バーチカルタイプの手帳であれば代替が効かないこともないような気がすることもあって、若干”手帳を売らんかな”の思いが透けて見えているのが、残念。なので星4つ。

  • 読んでよかったです、この本。毎日が忙しくて、あっという間に過ぎてしまうと感じることの答えがあります。最初は「自分を予約する」という言葉の意味がわかリませんでした。すぐに読み進めるうちに理解できました。あとは手帳を活用して実践です。今まで、タイムスケジュールありの手帳を使っていましたが、使いこなせていなかったことに気付かせていただきました。今から手帳で自分を予約します。

  • とりあえず、時間枠にやりたいことも全部書き込むってことかな。

  • 20代の頃、最初に読んだスケジュール管理の本が佐々木さんのものだった。
    その本が既に手元にないので、新しいバージョンの本を再読。

    自分のスケジュール管理の振り返りになった。忘れていて役に立ちそうなものはどんどん取り入れたい。

    佐々木さんのやり方は時間の管理に特化した方法。時間を有効に使えるためにオススメ。

    最近は個人的に振り返りも大事と考えているので、そこも取り入れて手帳を活用したい。

  • 自分を幸せにするための手帳術。
    自分の時間をどう使うか、自分がその時間に何をするかで幸せが決まる。
    やりたいことができたら嬉しい。
    そのための時間管理。
    時間を可視化する→バーチカルタイプの手帳

    私もアクションプランナーを試してみます。

  • 【気づき】【before】
    ・自分を幸せにすること、それが時間管理の目的
    そしてなぜ自分を幸せにするのかと言うと、自らが幸せな時、私たちは、最高のプラス発想と行動により、周囲に大きな貢献を果たすから。

    ・大切な言葉は記録したいのか活用したいのかどちらの目的なのかを考えてみる。
    書いた事は、行動につながってこそ価値があるのだから、そこに結びつけてはどうだろうか。
    例えば毎月1日の朝のところに書いてみたらどうだろうか。
    1年分、毎月1日のところに12回書いてしまう。そうすることで活用できる。


    ・言葉遣いを変えることで自分を落ち着かせたり、そのような印象与えることができる。
    例えば私はバタバタと言う言葉を使わない。時間に追われると思言わない。(中略)自分が本当にそんな人になってしまうからだ。(中略)言葉を選ぶことで、自分を幸せにしている。



    【to do】
    ・長期的な目標を細分化して手帳の軸の中に埋め込む。

    ・大切にしたい言葉は活用できるように、目につく手帳の中に書く。繰り返し書いてもよい。

    ・時間を管理できることで自分の幸せが実現できる。

  • 手帳ブームの原点となったのがアクションプランナーではないかと(特に女性向け)思う。
    これ以降に出版されている「手帳の使い方で夢を叶える」的な本は本当に馬が合わなくて、ああいう本を書く教祖も手帳ユーザーもスピっててまぁまぁヤバいと思っていたが、この本は「地に足がついている」メッセージを届けてくれる。手帳の本質本だと思う。

    そもそもなぜ手帳を書いて、時間管理をするのか?
    →自らを幸せにするため。

    なぜ自らを幸せにする必要があるのか?
    →自らが幸せでなくては、世に人にgiveできないので

    では幸せとは何か?
    →期待していたこと=自分ができたこと、つまり予定していたことが実際にできたら、幸せだ。子育て開始してからますます確信を深めているが、この予実がピチッと合う感覚が嬉しい、というのは、身に覚えがある。
    ゲーム性があって計画自体を立てるのが楽しくなる。自己効力感を育むことになり、自分に自信を持てるようになる。

  • バーチカルタイプの使い方。
    移動時間も書く。
    仮予約は鉛筆で。
    todoリストを作らずにバーチカルの中に入れる。
    事務職でも仕事内容を書いてみる。

  • 随分前に買った、「ミリオネーゼの手帳術」が進化したような感じ。
    考え方には共感。
    私の場合、自分にあげたい時間とやることに要する時間を足したら、24時間を軽く超える状態なのが最近わかったところなので、まずそのやりくりからかな。

全55件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

㈱ユニカルインターナショナル代表。「CBSドキュメント」、「ブロードキャスター」、「とくダネ!」
などのテレビ番組で活躍

「2012年 『無縁社会から有縁社会へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木かをりの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
ウォルター・アイ...
デールカーネギ...
シーナ・アイエン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×